地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5946 '23 6/15

①『本日の地震5回』

15日 16時31分 能登沖 M3.5

15日 07時42分 新島・神津島近海 M2.4

15日 05時24分 茨城県 M3.1

15日 03時49分 能登沖 M2.7

15日 00時06分 千葉県 M4.2 震度2(最大)

6/14 23:58 23.55N 121.52E 4.4M 台湾(信号機さん)

15日の月齢は26.5。


②『本日の最大M4.4』

6/14 23:58 23.55N 121.52E 台湾(信号機さん)

至近の沖縄はN嵐警戒だった。

6/14 10:45から9時間半も。

最大は -4.6MHzだった。


③『Nictイオノ』

赤53(稚内1、国分寺6、山川29、沖縄17)

国分寺は深夜に「松明現象」警戒。

山川の「赤」多い。沖縄17、南も警戒。


④『山川N嵐朝・夕2回、警戒』

6/15 07:30 から2時間半

最大07:45 -4.2MHz 4.6MHz

6/15 15:30 から2時間15分

最大 16:15 -6.8MHz 3.6MHz


⑤『2m、5m、10mナイト遠距離QSO』

コンデション低下でなし。

天頂角から見てもっとありそうだが電離層の密度は上がっていない。高度低下も見られない。

因みに黒点数114で黒点総面積 690。

ハムは黒点数300を願っている。

サイクル25で実現するのだろうか??


⑥『プロトン、電子、TEC』

静穏。


⑦『篠原情報 (6/15 12:45 更新)』

太陽風は低速(350km)で、磁気圏も穏やか、小規模フレアが続いています。

速度が下がっていることもあり、磁気圏は穏やかで、磁場強度は、5〜6nTと平均的な値で安定しています。

AE指数は殆んど変化の無い状態が続いています。


⑧『14日の活動度指数』

黒点数 114

黒点総面積 690

F10.7 143.5

磁気K指数合計は5 、最大2

0コメント

  • 1000 / 1000