地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5945 '23 6/14
①『本日の地震5回』
14日 23時25分 奄美大島沖 M4.3(最大)
14日 19時01分 能登沖 M3.9 震度2
14日 08時43分 トカラ列島近海 M2.7 震度2
14日 08時30分 トカラ列島近海 M2.4 震度2
14日 08時23分 トカラ列島近海 M3.1 震度3
14日の月齢は25.5。
②『イオノ赤と地震発生数と規模』
イオノの赤が減れば、地震発生数も減少し、規模も小さくなる。
本日は5回、規模は最大でM4.3。
③『Nictイオノ』
赤44(稚内1、国分寺19、山川11、沖縄13)
関東の「赤」は相変わらず多い。沖縄13は警戒。
④『沖縄N嵐警戒』
6/14 10:45から9時間半
最大17:45 -4.6MHz 6.9MHz
⑤『村山情報』
地熱は19.4℃、地電流はやや上昇で70。
午前、体調は悪くないのに心拍数が上昇した。
今夕には、98から115にまで上がった。
新潟県直下の異変を感知したのか??
体調が安定なのに100オーバーは気になる。
梶さんの場合は東日本大震災の前日に98になった例もある。
因みに今、私の血圧、心拍を測ったら120、58だった。
⑥『2m、5m、10mナイト遠距離QSO』
殆んどなし。
⑦『プロトン、電子』
静穏
⑧『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
6/14 9~11時 : 稚内で低い状態
6/14 13~16時 : 稚内で低い状態
日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態でした。
⑨『篠原情報 (6/14 16:36 更新)]
プロミネンス噴出が発生しています。太陽風は430kmから350kmへ下がり低速になっています。
磁場強度は、7nTから5nTへ少し下がっていますがこちらは平均的な状態です。
⑩『13日の活動度指数』
黒点数 86
黒点総面積 430
F10.7 146.3
磁気K指数合計は8 、最大2
0コメント