地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4247 '18 6/27


①『本日の地震8回』

6月27日17時50分 茨城県 M3.4

6月27日14時28分 宮城県沖 M4.1 震度2  

6月27日07時59分 千葉県 M2.9 震度2  

6月27日06時47分 千葉県 M2.8

6月27日04時39分 千葉県沖 M2.5

6月27日04時16分 千葉県沖 M4.2 震度3(最大)  

6月27日04時02分 福島県沖 M4.0

6月27日01時07分 広島県 M3.1


②『本日のEs』

中オープン。3回ワッチ2回Es確認。

「赤」は計74個。あえて各観測所の「赤」の内訳を調べてみた。


内訳)

稚 内  34

国分寺 11

山 川  17

沖 縄  12


天頂角や太陽エネを考えると北の34はいかにも多い。

平常時のEsは北より南が多いのである。

仙台の50年以上のデータでは九州、沖縄との交信が圧倒的に多く北海道の交信は少ない。

所有するQSLカードもこれを裏付けている。

やはり、昨日号の影響と考えられるのではないか!!


注)

青色はfx7.4MHz以上

黄色はfxが8MHz以上

赤色がfxが8.6MHz以上で表示される。

尚、新型機は測定エラーが多いので自動ではなく手動でのデータ取をお勧めする。


③『発生確率80%以上を受けて、北海道東部の方へ』

Nictの4か所のイオノのデータをこれから毎日とり続けグラフ化して用心して欲しい。

津波の場合、過去例からかなりの高さが予想されるので海岸部に居住されている場合は必須であろう。


④『Nict 酒井情報』

稚内(北海道)

6/26 15:00 16:00~17:45

6/27 09:15~09:45


国分寺(東京)

6/26 21:30

6/27 07:00~08:00 10:15 11:15~11:30


山川(鹿児島)

6/26 15:00~18:30 19:15~19:30 20:30

6/27 06:15 07:00~10:45


大宜味(沖縄)

6/26 15:30~16:45 19:15 21:45~22:15

6/27 08:15

無精査。


⑤『Nict 篠原情報 (6/27 12:31)』

高速太陽風が到来し、速度は600kmに高まってます。

2715がかなり小さくなりこのまま消えて、無黒点になりそうです。

X線グラフは、全体の強度も下がっています。




SSN=12 SFI=71  A=20  K=2


⑥『村山情報』

地熱は16℃、17℃、18℃と上昇をしたがややペースが速い。隣々々々県位迄。

地電流は44からゆっくり下がっている。圧が弱まって来ている。

収束ではない。

前回警告のの7月・8月のイベントに注意。

朝、低い帯雲3本、大体北東~南西方向。

東北・道方面と大阪、関西方面、要注意。




a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000