地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5931 '23 5/31

①『本日の地震8回』

31日21時15分 和歌山県 M2.6

31日20時12分 瀬戸内海 M3.3

31日15時20分 紀伊水道 M3.1

31日10時04分 宮城県沖 M3.7

31日07時49分 八丈島近海 M4.3(最大)

31日04時06分 岐阜県 M2.8

31日03時41分 石川県 M2.5

31日の月齢は11.5


②『本日のNictイオノ』

赤82(稚内4、国分寺23、山川25、沖縄30)

未精査。


③『山川、両(N、P)電離層嵐警戒』

5/31 12:00から1時間

最大13:00 -7.8MHz 3.6MHz

5/31 12:30から30分

最大12:45 6.7MHz 8.9MHz


④『沖縄負相電離層嵐、2回警戒』

5/31 08:15から45分

最大09:00 -3.9MHz 4.9MHz

5/31 10:30から15分

最大10:30 -4.6MHz 5.5MHz


⑤『沖縄電離層擾乱』

5/31 10:00から15分

10:00 7.4MHz 9.2MHz


⑥『国分寺観測所に赤点灯注意』

強いスポラディックE層が継続発生。

異常伝搬により混信が発生する場合があり注意、現況確認。

スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは下記。

5/31 19:30 8.3MHz  20:00 9.2MHz  20:15 12.6MHz

20:30 13.5MHz  22:30 9.1MHz


⑦『沖縄観測所に赤点灯注意』

強いスポラディックE層が継続発生。

異常伝搬により混信が発生する場合があり注意、現況確認。

スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは下記。

5/31 15:00 8.9MHz  15:15 8.3MHz  17:15 10.1MHz   

17:30 8.9MHz  23:15 9.8MHz  23:30 8.1MHz


⑧『プロトン、放射線帯電子、TEC』

静穏


⑨『デリンジャー現象』

太陽面東端付近の領域で発生したM1.3フレアの影響により、31日13時45分に国分寺で弱いデリンジャー現象が発生。

今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%あります。


⑩『篠原情報(5/31 17:24 更新)』

太陽の東端でフレアが発生しています。太陽風は360〜380kmと低速です。

昨日の夕方から夜遅くにかけて、

太陽の3310群と3315群でM1.2、M1.3、M1.4と中規模フレアが発生しました。

順番に規模が大きくなっていて面白いです。

磁場強度は、7nT前後と少し上がっています。

磁場の南北成分はやや南寄りですが速度が下がっているため磁気圏は概ね静穏でAE指数は、小規模の変化が起きている程度です。


⑪『30日の活動度指数』

黒点数 156

黒点総面積 990

F10.7 162.0

磁気K指数合計は7、最大2

0コメント

  • 1000 / 1000