地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5927 '23 5/27
①『本日の地震11回』
27日 23時57分 トカラ列島近海 M2.3
27日 23時54分 トカラ列島近海 M2.6
27日 23時50分 トカラ列島近海 M2.5
27日 23時49分 トカラ列島近海 M2.6
27日 23時33分 トカラ列島近海 M3.2震度3
27日 23時24分 トカラ列島近海 M3.2
27日 23時17分 トカラ列島近海 M2.9 震度2
27日 23時01分 トカラ列島近海 M3.0 震度2
27日 22時52分 トカラ列島近海 M4.7 震度4(最大)
27日 22時49分 千葉県沖 M4.3 震度2
27日 05時01分 千葉県沖 M3.7
27日の月齢は7.5
②『Nictイオノ』
赤61(稚内2、国分寺36、山川19、沖縄15)
関東は、やはり前回と同様の警告。
山川は地震性のfx(臨界周波数)30MHzオーバーあり警戒。
トカラ列島地震増加と関連あり。
③『山川にN嵐』
5/27 13:15 - 16:45 3時間半
最大14:00 -7.0MHz 4.7MHz
④『更に、山川は電離層擾乱』
5/27 13:30 - 14:15 45分
最大 14:15 12.2MHz 14.3MHz
共に警戒。ワンランク上の警戒(+)に至るかは判断できず。
⑤『2、6、10メーター帯の伝播』
全てが増加、レポ多数。Eスポの強さが分かる。
尚、3回ワッチ、強いEスポの発生を確認。
⑥『篠原情報(5/27 12:55 更新)』
太陽風は平均的な状態になっています。
太陽は中心部南側の3315黒点群が大きくなっています。
今朝、27日8時にはM1.4の中規模フレアが発生しています。
3315群の活動は続くでしょうか。この後も注目してください。
太陽風は、速度が430km程度へ下がり平均的な速度に戻っています。
磁場強度は4〜5nTと平均的な状態です。
磁場の南北成分は南北に変化していますが、変化は小幅です。
速度が下がったこともあって、磁気圏は概ね静穏でAE指数は300nTの小規模の変化が発生した程度です。
⑦『26日の活動度指数』
黒点数 141
黒点総面積 1200
F10.7 149.0
磁気K指数合計は11、最大2
0コメント