地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5923 '23 5/23

①『本日の地震22回』

23日18時52分 新島・神津島近海 M2.7

23日18時04分 新島・神津島近海 M2.6

23日17時21分 紀伊水道 M4.0 震度2

23日17時10分 沖縄近海 M3.4

23日16時10分 新島・神津島近海 M3.0

23日15時35分 茨城県 M3.1

23日14時10分 島根県 M3.0

23日11時22分 新島・神津島近海 M3.0 震度2

23日10時22分 新島・神津島近海  M2.3

23日09時13分 新島・神津島近海 M2.6

23日08時06分 新島・神津島近海 M3.1 震度2

23日07時17分 新島・神津島近海 M2.7

23日05時54分 新島・神津島近海 M2.9

23日05時53分 新島・神津島近海 M3.1 震度2

23日04時31分 新島・神津島近海 M4.1 震度3(最大)

23日04時06分 新島・神津島近海 M2.3

23日02時49分 新島・神津島近海 M2.2

23日02時45分 新島・神津島近海 M2.5

23日02時22分 新島・神津島近海 M2.4

23日00時47分 新島・神津島近海 M2.3

23日00時03分 トカラ列島近海 M2.3

23日00時01分 新島・神津島近海  M3.0 震度2

23日の月齢は3.5


②『再掲、村山情報』

地電流、地熱(略)。

このことから地震活動は続くものと思われる。


③『新島・神津島近海等地震は続いている』

本日の地震22回。


④『新島近海で地震相次ぐ 「火山性の地震、震源浅く注意必要」地震学者(テレビ静岡)』

伊豆諸島で震度5弱の地震、今後も警戒が必要です。22日 午後4時42分頃、新島・神津島近海を震源とする最大震度5弱の地震があり、静岡県内では東伊豆町と牧之原市で震度3を観測した。

◆新島近海で地震 東伊豆町等で震度3

22日午後4時42分頃、新島・神津島近海を震源とする地震があり震源の深さは10km、M5.3。

◆新島の住民「朝から地震がずっと続いて」

震度4の揺れを観測した新島の住民に話。

新島のゲストハウスYoSoBe・高橋 徹さん

朝の10時過ぎに震度3がきてから、細かい地震がずっと続いています。さっきドンと大きいのがきました。いきなりドンときました、縦揺れが。いきなりゴゴゴゴってきてドンときました。ただ全く横に揺れないので、モノが倒れたり落ちたりとかはない。見る限り特にほかの家も被害はなさそうです。瓦が落ちているとか、そういうのもなさそうですね。いままた揺れた。すごいですね、頻発。

◆県内も鳴り響く緊急地震速報に緊張感

県内での最大震度は3でしたが、緊急地震速報が鳴り響き一時は緊張が走った。

◆地震学者「火山性の地震 震源浅く注意必要

同じ地域では22日午前11時前にもM4、最大震度3の地震が起きていた。

東大の笠原順三名誉教授は「今回の地震は火山性の地震と思われる。震源が浅いので注意が必要」と話している。

震源が浅い地震では、揺れが強くなることがある。

又、気象庁も揺れの強かった地域では当分の間、強い揺れを伴う地震に注意。


⑤『篠原情報(5/23 13:16 更新)』

高速の太陽風が続き、磁気圏も活動的です。

太陽風は昨夜から速度が550kmから高まって600kmに達しています。

グラフの最後は580kmに少し下がっていますが高速風が続いています。


⑥『22日の活動度指数』

黒点数 131

黒点総面積 930

F10.7 161.5

磁気K指数合計は23、最大3


⑦『5919号('23 5/19)関連』

5/22 06:52   5.5M ローヤルティ諸島の南東

5/22 21:45  5.0M ローヤルティ諸島の南東

5/22 22:54 5.1M ローヤルティ諸島の南東

5/22 22:59 4.9M ローヤルティ諸島の南東

5/23 00:52  4.9M ローヤルティ諸島の南東

5/23 06:22  5.1M ローヤルティ諸島の南東

5/23 06:41   6.1M ローヤルティ諸島の南東

0コメント

  • 1000 / 1000