地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4228 '18 6/7
①『本日の地震6回』
6月 7日21時18分 茨城県 M4.3 震度2(最大)
6月 7日18時37分 茨城県 M2.9
6月 7日14時58分 茨城県 M3.8 震度2
6月 7日14時38分 宮古島近海 M3.8
6月 7日07時48分 鳥取県 M2.0
6月 7日02時08分 三重県 M2.5
内陸型が多い。外洋型は宮古島近海のみ。
②『本日の最大』
最大地震は茨城県 M4.3 震度2だった。
③『前日の前兆は』
村山情報にあった。即ち、地熱上昇。地電流は一時、収束。
場所は隣県、隣々県、隣々々県のイベントか火山の前兆。
未精査で国分寺イオノは不明。
④『観測地と震源の位置』
茨城県は、新潟県の隣々県である。
電流の方向は東から、まさに茨城県はこの方向である。
⑤『この茨城県の地震は連発している』
6日16時22分 茨城県 M3.9 震度2
7日14時58分 茨城県 M3.8 震度2
7日18時37分 茨城県 M2.9
7日21時18分 茨城県 M4.3 震度2(最大)
⑥『本日のEs』
中。ワッチは1回のみ、オープン未確認。
赤、50個そこそこ。
⑦『デヴェラ情報』
稚内(北海道)
6日 15:15~15:45 18:00 23:45
7日 00:00~00:30 07:00~08:30 09:45~14:45
国分寺(東京)
6日 15:45~17:30 18:00~19:45 20:45~21:00 22:00
23:15~23:30
山川(鹿児島)
6日 19:15~19:30 20:15~20:30 23:45
7日 01:45 06:30 09:00~09:45
大宜味(沖縄)
6日 20:00 21:15~22:00
無精査。
⑧『篠原情報(6/7 12:49)』
西に沈んだ2712でC1.0の小規模フレアが発生しました。
5月の黒点相対数は 13.2 でした。
⑨『TD情報』
比島の東に00hpa発生、北上中。
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント