地震ニュス

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5909 '23 5/9

①『本日の地震9回』

9日23時15分 富山湾 M1.8

9日21時32分 岩手県沖 M3.8 震度2

9日13時22分 青森県沖 M3.7 震度2

9日11時05分 能登沖 M4.3 震度2

9日09時06分 石川県 M2.2

9日05時16分 石川県 M4.3 震度3

9日05時14分 石川県 M4.9 震度4(最大)

9日02時40分 沖縄近海 M3.4

9日02時15分 石川県 M2.9

9日の月齢は18.9


②『稚内N型嵐要警戒』

5/9 08:45から10時間

最大 11:45 -4.7MHz 5.5MHz


③『国分寺N型嵐要警戒』

5/9 10:15から8時間15分

最大14:45 -5.2MHz  6.5MHz

要警戒は電離層の広がりからして日本海側も。


④『山川N型嵐』

5/9 22:15から30分

最大 22:15 -4.6MHz 3.6MHz


⑤『沖縄両嵐要警戒』

5/9 04:45から2時間

最大06:15 +4.3MHz 11.0MHz

5/9 18:45から2時間45分

最大21:00 -6.4MHz 4.6MHz

太陽エネ≫地球エネ。

もし、4観測所が全て反対(«)ならM8~M9クラスの発生が予想される。


⑥『電離圏嵐』

F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

5/9 14時~18時 : 稚内で低い状態

F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

5/9 13時~15時 : 北緯39~43度で低い状態

今後1日間、地磁気の乱れに伴い、電離圏も乱れると予想されます。


⑦『デリンジャー現象』

活動領域3296で発生したM6.5/1Nフレアの影響により、9日13時0分に日本各地でデリンジャー現象が発生しました。

今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%あります。


⑧『篠原情報( 5/ 9 13:58 更新)』

M2.3、M6.5の中規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れに注目してください。

太陽中心部北西の3296黒点群で今朝、9日5時にM2.3、昼、9日12時半にM6.5と2つの中規模フレアが発生しています。

太陽風は、昨日までは500km前後の高速風が続いていましたが今日に入ると一段下がり450kmと平均的な状態に戻っています。

磁場の南北成分はグラフの途中から南寄りで推移する為、磁気圏の活動も強まりAE指数の後半では500〜1000nTの中規模の変化が続く様になっています。

今夜以降は太陽風の乱れの到来に注目して下さい。

磁場が南向きに大きく変化すると、磁気圏の活動は激しくなります。


⑨『8日の活動度指数』

黒点数 129

黒点総面積 980

F10.7は171.9

磁気K指数合計は17、最大4

太陽活動が活発になり、F10.7は 157.2から171.9に激増した。

0コメント

  • 1000 / 1000