地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5908 '23 5/8
①『本日の地震6回』
8日 21時43分 福島県沖 M3.4
8日 14時56分 石川県 M3.8 震度2
8日 12時16分 能登沖 M3.1
8日 11時45分 石川県 M3.5 震度2
8日 11時05分 福島県 M3.7
8日 09時49分 富山湾 M1.9
8日の月齢は17.9
②『CMEに関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年5月8日 10:50
宛先: ja7hoq@
【CMEに関する臨時情報(2023年5月8日 10時50分JST)】
SOHO探査機の太陽コロナ画像(LASCO)によると、5月7日23時23分UT発生のM1.5フレアに伴い、7日23時UT頃にFull-Halo型のCME(コロナ質量放出)が発生しました。
③『プロトン現象臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年5月8日 22:30
宛先: ja7hoq@
【プロトン現象に関する臨時情報(2023年5月8日 22時20分)】
衛星観測によると、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは5月8日2時30分UT頃から上昇を始め、8日12時40分UTに10PFUを超えてプロトン現象が発生し、現在も継続中です。
④『稚内N型嵐要警戒』
5/8 07:00 から11時間15分
最大12:30 -3.96MHz
⑤『国分寺N型嵐』
5/8 08:00から7時間
最大12:00 -4.1MHz
⑥『山川N型嵐』
5/8 20:45 から1時間、最大21:30 -4.5MHz
⑦『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
5/8 15時~17時 : 稚内で低い状態
5/8 10時~13時 : 国分寺で低い状態
日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態でした。
⑧『篠原情報( 5/ 8 12:48 更新)』
M1.5、M1.6の中規模フレアが発生し、太陽を丸く囲むように広がるハロー型のCMEが広がっています。
太陽の中心部で発生しているので地球へやって来るのは間違いないでしょう。
到来は明後日、10日頃でしょうか。
この後のNOAA/SWPCの太陽風予報に注目してください。
太陽風は、深夜、8日0時頃に磁場強度が19nTに強まる変化が発生しています。
速度は450km付近で、特に変化していません。
昨日のOAA/SWPCの予報通りにCMEの乱れが到来したのかもしれません。
その後、磁場強度はゆっくりと下がって現在は8nTと少し強まった状態です。
速度は500kmに上がって、高速になっています。
この後のCMEによる乱れに注目して下さい。
⑨『7日の活動度指数』
黒点数 129
黒点総面積 1050
F10.7 157.2
地磁気K指数合計は21、最大5
⑩『再掲、村山情報』
ピタリ!!予想どうり。
昨日、変化が起こり地下電流は下降に向かった。
動き始めたのだ。(海底岩盤破壊)
発生無しでは済まされない。
その結果は、2回、福島県沖 M3.4と 福島県 M3.7発生。
0コメント