地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5906 '23 5/6

①『本日の地震15回』

6日23時54分 能登沖 M4.1 震度2

6日20時14分 能登沖 M2.9

6日19時56分 石川県 M2.7

6日12時59分 奄美大島近海 M3.0

6日08時48分 石川県 M3.0 震度2

6日06時48分 石川県 M3.4

6日05時31分 石川県 M2.7

6日04時44分 石川県 M3.1

6日02時47分 青森県沖 M5.5 震度4(最大)

6日02時21分 能登沖 M3.1

6日01時45分 石川県 M1.8

6日01時25分 能登沖 M3.1

6日01時02分 石川県 M3.7 震度2

6日01時01分 根室半島沖 M4.5  震度2

6日00時09分 能登沖 M3.1

石川県の余震が多く目立つ、しかし小さい。

青森県沖は M5.9(信号機さん) でやや大きかった。

6日の月齢は15.9


②『本日の最大M5.9』

02時47分 青森県沖 M5.5 震度4

5/5 17:47 41.51N 141.97E 53 5.9M 青森県東沖(信号機さん)

孫6、即ちM6クラスが太平洋側で8日までに発生

と下記警告済みだった。


③『再掲。5月1日の警報は孫6』

1日の「ハムサロン」開始前に孫6が出ていた。

福島県沖、周辺の太平洋側の発生が予想されるので警戒。

イオノの「赤連」とシンクロしているので確率は高い。明日、2日から150時間。


④『CMEに関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2023年5月6日 0:20

宛先: ja7hoq@

【CMEに関する臨時情報(2023年5月6日 00時20分JST)】

SOHO探査機の太陽コロナ画像(LASCO)によると、このフレアに伴い、5日8時UT頃にFull-Halo型のCME(コロナ質量放出)が発生しました。


⑤『山川P嵐要注意』

5/6 05:15 から1時間半。

最大06:00 +4.3MHz 10.7MHz


⑥『沖縄P嵐要警戒』

5/6 00:30から6時間半

最大 05:15 +6.0MHz 12.3MHz


⑦『プロトン、TEC』

静穏。


⑧『放射線帯電子』

高い。


⑨『電離圏嵐』

F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

5/6 4時~7時 : 大宜味で高い状態

日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態。

今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。

 

⑩『篠原情報( 5/ 6 10:20 更新)』

M2.1の中規模フレアが発生しました。太陽風の乱れが到来しています。


⑪『5日の活動度指数』

黒点数 112

黒点総面積 1020

F10.7 161.9

地磁気K指数合計は3、最大1


⑫『村山情報』

電極棒が東西なので石川県の前兆電流変化は小さかった。

今日はやや増えて72μA。いつもは変動するが、今は殆ど変化はしていない。変化があれば、又、太平洋側だろう。

0コメント

  • 1000 / 1000