地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4219 '18 5/29
①『国土地理院の最新のGPS地殻変動情報』
5月12日までのデータを使用して5月29日に更新。
硫黄島1 34.3cm
硫黄島2 69.3cm
水平移動距離のみ。垂直移動や方向は割愛。
その他のデータは各自、チェックされたい。
②『本日の地震4回』
5月29日21時01分 茨城県沖 M3.7 震度2
5月29日19時45分 福島県沖 M3.7
5月29日07時11分 熊本県 M2.6
5月29日00時47分 宮城県沖 M4.2 震度2(最大)
昨日とは逆転、内陸型≫海溝型。
震源が偏ってきた。
③『本日のEs』
中オープン。
4か所の合計赤色は100個に及ばなかったがそれでも70超。かなり活発。
④『川原情報』
稚内(北海道)
28日 16:30から19:30 20:15から20:45 23:15
29日 00:30から01:00 03:45 10:30から12:15 14:00から14:45
国分寺(東京)
28日 15:00から18:15 19:45 23:15から23:45
29日 00:00から00:30 06:30 12:15から12:45 14:15から14:45
山川(鹿児島)
29日 03:30 09:15 11:45から12:30 14:15から14:30
大宜味(沖縄)
28日 15:00から15:15 18:45から20:15
29日 08:00 09:15から09:45
無精査。
⑤『追加』
1)北海道。
危険なG・H層が出現。注意。
2)関東。
現在,強いEsが継続発生中。異常伝搬で混信発生注意、現況を確認。
上回ったのは。
5/29 20:00 8.2MHz~ 23:45 9.2MHz
3)沖縄。
現在,強いEsが継続発生中。異常伝搬で混信発生注意、現況を確認。
上回ったのは。
5/29 21:45 9.4MHz~ 23:30 9.2MHz
但し、太陽エネ≒地球エネ。太陽エネ<地球エネ。
⑥『篠原情報(5/29 11:45)』
C2.7の小フレアが発生しました。
2712は東端に現れた直後の5月24日にもC2.8の小フレアを起こしていて5日ぶりに、ほぼ同じ規模のフレアを起こしたことになります。
SSN=20 SFI=77 A=4 K=1
⑦『真空管アンプによるレコードコサート』
本県の管球マニアは多く、度々、自作アンプのコンサートが開かれている(旧号)。
来月早々又、県南で開催される。
6月2日13時から、柴田町、えずこホール仙南芸術文化センター(0224-52-3004)で。
主催は前回と同じ、仙南オーディオクラブ。
又、300Bアンプの音が聴ける!!
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント