地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4217 '18 5/27


①『本日の地震4回』

5月27日12時22分 岩手県沖 M3.9

5月27日09時37分 新潟県 M2.3 震度2  

5月27日07時45分 長野県 M1.9

5月27日01時01分 宮城県沖 M3.3

 

②『本日のEs』

中オープン。

ワッチは2回、相変わらず、お空は賑やか、かまびすしい。

Esシーズン酣!!。


③『デヴェラ情報』

稚内(北海道)

26日 17:30から18:45 20:15

27日 07:45 12:00


国分寺(東京)

26日 16:15 18:15から19:30

27日 14:15から14:30


山川(鹿児島)

26日 16:00から17:15


大宜味(沖縄)

27日 02:00から03:00 09:00から09:15


無精査。

Ffx、日本上空のTECは概ね静穏な状態で、地磁気に大きな乱れはなく、電離圏も概ね静穏が予想されます。

日本上空でデリンジャー現象の発生は確認されませんでした。


お知らせ)

電離圏の時間帯は日本時間(JST)表記に変更されている。


④『デリンジャー現象及び短波伝搬の週間予報(発令日: 5月25日)

< 日 付 > 26日 27日 28日 29日 30日 31日

<デリンジャー> 0   0   0   0   0   0   

<短波伝搬>   4   4   4   4   4   4  


0は無し

4は概ね静穏


⑤『プロトン&高エネ電子』

プロトンフラックスは静穏レベルで推移しました。

電子の24時間フルエンスも静穏レベルでした。


⑥『篠原情報(5/27 12:51)』

太陽は穏やかです。太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。

2711が西端に近付いています。この後沈んで黒点は東の2712だけになりそうです。



SSN=26 SFI=73  A=4  K=1


⑦『静穏期の太陽活動はこんなものである』

11年周期が12,3年に伸びるかもしれない。

来たるサイクル25はどうなるだろうか。

黒点が300くらいになり、暴れるとCMEが頻発し、巨大フレアが地球を襲う。

黒点300の太陽の顔はニキビずら・あばたずらになり無黒点美人は過去のものになる。

X20級、X25級になると怖い。もっと暴れると、X50級以上だってあり得る。所謂、キャリントンの再来だ。

勿論、太陽風だって1200kmを超えるだろう。


「4極構造」の謎は未だ解けない。


しかし、今の太陽から考えるとこの逆も当然考えられる。

地球は冷える。寒冷期に突入だ。

暖房費はべらぼうになり、米騒動も起こる。全原発再稼働は間違いない。




a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000