地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5838 '23 2/27
①『本日の地震 5回』
27日 16時31分 瀬戸内海 M3.0
27日 11時45分 種子島沖 M3.8
27日 10時57分 石川県 M2.9
27日 10時23分 福島県沖 M4.0 (最大)
27日 03時59分 択捉島付近 M4.0(〃)
27日の月齢は6.8
②『プロトン現象に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年2月27日 10:50
宛先: ja7hoq@
【プロトン現象に関する臨時情報(2023年02月27日 10時50分JST)】
2月25日21時10分UTに発生したプロトン現象は26日23時20分UTに終了。
この現象に伴い、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは26日4時40分UTに最大58PFUに達しました。
③『Nictイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
未精査。
④『北海道P嵐警戒』
2/27 17:15 - 23:30 6時間15分
最大19:30 +4.2MHz 9.3MHz
⑤『九州P嵐』
2/27 18:15 - 19:30 1時間15分
最大 19:15 +4.5MHz 13.1MHz
⑥『沖縄N嵐』
2/27 20:45 - 22:45 2時間
最大 22:00 -5.1MHz 6.0MHz
⑦『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
2/27 18時~20時 : 稚内で高い状態
日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
2/27 17時~21時 : 北緯31~47度で非常に高い状態
⑧『電離圏嵐のメカ(Nict)』
電離圏電子密度が急激に増加、減少する現象を電離圏嵐と呼ぶ。
イオノでは、F2層臨界周波数(foF2)の急激な増減で観測される。
増加、減少の原因は太陽の活発な爆発現象である。
そのため電離圏嵐は、太陽の活発な極大期に多く発生する。
磁気圏と電離圏〜太陽地球環境のしくみ
太陽からは太陽風が絶えず吹き出しており、磁場を持つ地球の周りには、太陽風からまるで 身を守るかのように、磁気圏が取り巻いている。
太陽表面で爆発現象、 CME(coronal mass ejection) 等)が発生すると、太陽風が一層強まり、強烈な太陽風が 地球に吹き付けて磁気圏を大きく揺るがす。
この現象が発生すると、地球の極域には磁気圏から太陽エネが 流れ込みオーロラが発生する。
このとき電離圏には強い電流が流れ、オーロラ高度の高層大気は加熱され温度が上昇する。
強い電流は東向きに流れ、地球全体を駆け巡り強い電場が発生、電場と地球の磁場双方に垂直な方向にExBドリフトという現象を起こす。
この一連の現象が、ネガティブストーム(N嵐)とポジティブストーム(P嵐)の原因。
ポジティブストーム(正相電離圏嵐)のメカ
電離圏電子密度が増加する原因は、主に昼間に電離圏が何等かの力で高高度に持ち上げられることで起こる。
赤道向きの大きな風が起こると、風向きが地球磁場と垂直になる為 UxBの力が働き、風と磁場双方に垂直な方向に力が働いて電離圏が持ち上げられる。
ネガティブストーム(負相電離圏嵐)のメカ
電離圏電子密度が減少する場合も太陽表面の爆発現象に起因する。 太陽風の爆発現象が起こると極域から地球の高層大気にエネ注入が起こり、 極域高層大気が加熱膨張する。
膨張により大気が擾乱を起こし、酸素原子と窒素分子の撹拌され、消滅の化学反応が進んで 電子密度が減ってしまう。
この現象は大規模な大気の擾乱現象を伴うため、P嵐後に数時間から 一日程度遅れて発生することがよくある。
P嵐が見られず、N嵐のみ発生することもあり、 P嵐のみのときもある。
電離圏嵐は季節や磁気嵐発生時刻によって特徴や様子が違っており、その予測は一筋縄ではいかない。
注)
これ以外にも地球エネ(地震)によっても発生する。
⑨『篠原情報( 2/27 12:51 更新)』
CMEによる太陽風の乱れが到来して、磁気圏の活動が強まっています。
今日未明、3時40分頃に太陽風の急な強まりが到来して衛星の観測では、磁場強度は10nTから20nTへ、
速度は470kmから550kmへそれぞれ上昇しています。
茨城県石岡市にある気象庁地磁気観測所の磁場データでは27日4時25分頃に磁場の急な強まりが観測されています。
太陽風の乱れが地球に達して磁気圏を圧縮したことによる変化です。
一昨日の朝に発生した中規模フレアに関係するCME(コロナ質量放出)による乱れが到来したのだと考えられます。
発生から丁度、2日で地球へやって来ました。
⑩『26日の活動度指数』
黒点数 141
黒点総面積 930
F10 159.0
地磁気K指数合計は28、最大5
⑪『続、トルコの余震』
2/27 02:51:21 37.87N 37.58E 10 5.0M トルコ
(信号機さん)
⑫『殺人寿司』
衝撃的なニュースが飛び込んできた。
回転寿司チェーン店「スシロー」にて2022年11月頃、男性客が回転寿司のレーンに除菌スプレーを噴出するという動画が撮影され、2月24日ごろにTwitterなどで拡散。
「これはイタズラで済むレベルではない」などと炎上しています。
スシローのレーンに除菌スプレーを噴出した犯人はどのような人物?
アルコールにはエチルとメチルがあり、もしメチルアルコールなら猛毒で口に入ると死亡もあり得る。
殺菌アルコールの成分をごまかす某国性の中にはメチルアルコールを使っている物もある。
私は回転寿司店にはもう行かないことに決めた。
もう一つすし店が「タクシーの運転手」に仙台で最もおいしい店に連れて行ってでは「力寿司店」が上位に入っていた。
昨日午後、「そこまでいっても委員会」理不尽を切るで回転寿司等のイタズラ動画についてが放映された。
色々な意見、見方があるものである。
⑬『すし皿に消毒用スプレー吹きかけ、スシローが警察に被害届(読売新聞 )』
回転ずしチェーン大手のあきんどスシロー(大阪府)は27日、熊本県の店舗で、来店客がレーンを流れるすし皿に消毒用アルコールスプレーを吹きかける動画がSNS上で拡散したことを受け、所轄署に24日に被害届を出したと明らかにした。
動画は昨年11月とみられ、若い客が皿に複数回噴射している。
同社は「厳正に対処するため被害届を出した。刑事での手続きが進んでから、民事での対応も考えたい」としている。迷惑行為の関係者から、24日までに名乗りでる連絡があったという。
0コメント