地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5837 '23 2/26

①『本日の地震 3回』

26日 18時51分 福島県沖M4.0

26日 12時53分 石川県 M3.4 震度2

26日 09時29分 石川県 M4.2 震度3(最大)


昨日の釧路沖M6.1の規模は「M6.0」に修正された。

26日の月齢は5.8


②『プロトン現象に関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2023年2月26日 7:00

宛先: ja7hoq@.jp

【プロトン現象に関する臨時情報(2023年02月26日 06時50分JST)】

衛星の観測によると、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは2月25日20時30分UT頃から上昇を始め、25日21時10分UTに10PFUを超えてプロトン現象が発生、現在も継続中です。

この現象は、活動領域3229で25日19時44分UTに発生したM6.3/3NのLDEフレアに伴うものです。


③『太陽フレアに関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2023年2月26日 6:30

宛先: ja7hoq@

【太陽フレアに関する臨時情報(2023年02月26日 06時20分】

2月25日19時44分UTに、活動領域3229(N26W43)でM6.3/3NのLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(18時40分UTに開始、20時27分UTに終了)が発生しました。


④『Nictイオノ』

赤4(稚内1、国分寺3、山川0、沖縄0)

未精査。


⑤『篠原情報( 2/26 12:36 更新)』

M6.3の中規模フレアが発生しました。

CMEによる太陽風の乱れが到来しそうです。


⑥『25日の活動度指数』

黒点数 142

黒点総面積 980

F10 152.4

地磁気K指数合計は16、最大4

F10 は、164.1から152.4に急落した。


⑦『注意』

毎号、太陽活動に関する記事は地球上の地震とは全く関係hありません。

あくまで、電離層の電離密度を見る為のものです。

最近は太陽関連の記事がネット上にやたら増えている。

これで地震が分かるような記事も多くなっている。

私の場合(国際航路の船舶通信士、その後は情報通信の教師、アマ無線は1級)はサイクル19から、サイクル20, 21,22,23,24,25と観測をしています。

サイクル19の黒点数は最大で400くらいでデリンジャー現象、磁気嵐等によるブラックアウトを体験している。

サイクル23では最速の太陽風は1秒間、1200Km

に達していた。

サイクル19のデリンジャー現象、磁気嵐等から判断すると太陽風は1秒間、2000Km級の信じられないくらいの速度になっていたと思われる。

⑧『続、トルコの余震』

2/25 08:58 38.37N 37.44E 8 4.1M トルコ

2/25 10:27 38.00N 34.02E 17 5.3M トルコ

2/25 12:41 38.05N 37.06E 5 4.4M トルコ

2/26 02:26 36.06N 36.03E 10 4.4M トルコ

(信号機さん)

⑨『バックナンバー、トルコの手抜き工事関連』

トルコ地震、建物倒壊で180人逮捕(共通信社)

 【アダナ共同】トルコ・シリア大地震で、トルコのボズダー法相は25日、建物倒壊の責任を追及する捜査でこれ迄に180人以上を逮捕したと明らかにした。アナトリア通信が伝えた。

 ボズダー氏は捜査について、600人以上を対象に行っていると述べた。南部ガジアンテプ県の自治体当局者も逮捕された。建築の監督責任を問われたとみられる。

0コメント

  • 1000 / 1000