地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5836 '23 2/25
①『本日の地震 6回』
25日 22時27分 釧路沖 M6.1 震度5弱(最大)
25日 19時25分 沖縄本島沖 M4.8 震度3
25日 18時16分 宮古島近海 M4.2 震度2
25日 12時49分 千葉県沖 M4.0
25日 11時19分 茨城県 M3.3
25日 09時49分 宮城県沖 M3.8 震度2
ブロッキングの犯人は?
25日の月齢は4.8
②『本日の最大』
25日 22時27分 釧路沖 M6.1 震度5弱(最大)
ブロッキングの犯人はこれだ!!
後発があるかも。
③『17日の電離圏嵐(●●●~●●●●●)を予告』
TECで電離圏嵐が確認されたのは、
2/17 9時~12時 北緯31~43度で高い
今回の釧路沖M6.1の位置は、
北緯 42.8度、東経 145.1度で完全に一致していた。規模が大きかった分発生が遅れた。
④『21日のNictイオノ』
赤3(稚内2、国分寺1、山川0、沖縄0)
未精査だった。
21日に盛んに地上放射ノイズが出ていた。更に顕著な松明現象が加わる。
これ等はまさに危険級の電離現象である。
⑤『確実な前兆は』
直前の北海道のP型嵐だった。北に於いてこれだけの電離異常を呈するのは極めて稀である。
2/25 00:45 - 07:45 7時間
最大07:00 +5.0MHz 10.5MHz
⑥『10mが異常オープン』
平常であればレポ件数はゼロ。
とにかくDX交信が多くレポ件数も異常に多くなっていた。
JE4USZ( 2023/2/25(土) 17:5 )
JE4USZ( 2023/2/25(土) 16:11 )
JR9QHW59+30dB ( 2023/2/25(土) 9:45 )
JR9QHW( 2023/2/25(土) 9:23 )
JH8FIN ( 2023/2/25(土) 9:22 )
JE4USZ( 2023/2/25(土) 8:33 )
JH8FIN ( 2023/2/24(金) 22:47 )
JH8FIN ( 2023/2/24(金) 22:43 )
JH8FIN(江別市) > ピーク59 ジェットコースターのようなQSBでした。 ( 2023/2/24(金) 22:40 )
注)地震性のフエージング
JH8FIN( 2023/2/24(金) 22:38 )
JO4JIZ( 2023/2/24(金) 12:33
⑦『本日のNictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
⑧『これも結果が今日確実に出た』
19時25分 沖縄本島沖 M4.8 震度3
18時16分 宮古島近海 M4.2 震度2
これの顕著な前兆、連日の沖縄N嵐。
2/24 20:30 - 23:00 2時間半
最大21:45 -4.1MHz 7.9MHz
このところ連日である。
N型嵐はP型嵐より危険。
N型発生(電離層の温度変化)から120時間~150時間か!!
⑨『篠原情報( 2/25 13:07 更新)』
M3.7の中規模フレアが発生、CMEの乱れは地球にも向かっている様です。
25日5時に太陽の北西側の3229黒点群でM3.7の中規模フレアが発生しました。
3229群は、北東端に現れたばかりの世界時17日にX2.2の大規模フレアを起こした領域です。
⑩『24日の活動度指数』
黒点数 124
黒点総面積 980
F10 148.2164.1
地磁気K指数合計は8、最大2
148.2から164.1に急増するのは極めて稀、何かある!!
⑪『続、トルコの余震』
2/24 14:02 37.97N 33.99E 18 4.5M トルコ
2/24 20:10 35.28N 35.24E 10 4.2M シリア沖
2/24 20:25 38.08N 38.67E 0 4.5M トルコ
2/25 00:28 38.99N 41.10E 10 4.2M トルコ
(信号機さん)
トルコ死者は5万人以上
0コメント