地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4192 '18 5/2
①『本日の地震』
2日 08時47分 台湾付近 M5.4 震度2
②『再掲。川原情報、 大宜味』
大宜味(沖縄)
29日 08:15から10:15
無精査。
注)
沖縄イオのは見ていない。無精査だった。
E層、F1層、F2層、G層、H層等、前兆をキャッチしているものと思われる。
③『再掲。4月30日、山川赤』
強いEs発生、 異常伝搬、混信、注意、現況確認。上回ったのは~
17:45~ 23:45、 10MHz前後。
注)
新型機による観測なので火山マグマ性ノイズは不明。 九州及び周辺のイベント。
④『再掲。昨日のEsは小オープン』
仙台で強い方は55位。
追加)
急に南方が開けたのは特筆に価する。
昨日の南の信号強度。
5/1 11:59 ビーコン ~599 QSB
5/1 09:20 JA6YBR/b 599
5/1 09:17 [JH6BPG] 599
(5/1 14:24 )JH6RGU諫早市 59+
注)縦型Eスポによるものかは不明。
⑤『本日のEs』
小オープン。
天頂角が0度に近づいた。
遅まきながらEsシーズン到来。
気象庁の紫外線の予測分布図はこれから毎日、見る必要がある。強い。
⑥『川原情報』
稚内(北海道)
1日 06:00から06:15 08:00から09:15
2日 05:15から05:30
国分寺(東京)
1日 21:15 11:00から12:00 13:45から14:15
2日 01:45
山川(鹿児島)
1日 08:30から08:45 11:15から
2日 00:00から02:15
大宜味(沖縄)
1日 07:00から08:15 10:30から11:15
2日 04:45から05:30
無精査。
⑦『篠原情報(5/2 12:36)』
太陽風は平均的、磁気圏は穏やかで、無黒点状態が続いています。
⑧『核実験』
北は、核実験を当分中止するだろう。
南北や米会談をやろうとやるまいと…
水爆の爆発規模が大きくて、当面、やる場所がなくなっただけなのだ。
3.11の仙台ハムフェスティバル会場で中国の核実験の電磁波形(EMP)
を展示した(旧号)。このような実測ペンレコ波形は世界中を探しても存在しないだろう。
つい最近、パキスタンの核実験、インドの核実験が当ブログにあったが、パキスタンもインドもつい最近、話題になるような切手を発行した。
⑨『パキスタンの切手、インドの切手』
いずれも核とは凡そ無縁の平和的、文化的な切手である。
前者は、6角形、正6角形ではなく横長の変形6角。
図案はイスラミア大学の正面前景である。
同大125周年を記念して発行された。
後者はゴージャスな「マハーバーラタ」の物語の数々の場面が描かれた18種類の連刷大シートである。
戦争が主軸だが神話、哲学等の要素を交え人物、絵画、彫刻、生物他が登場。これ1枚で印度が分りそうな気がする。
⑩『又、天秤棒』
21時の天気図を見ると94と02hpaが列島を挟んだ。
発達すると関東以北の地殻への影響が出そうである。
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント