地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5822 '23 2/11

①『本日の地震 5回(23時現在)』

11日 19時57分 熊本県 M2.2

11日 19時41分 熊本県 M2.8 震度2

11日 16時38分 熊本県 M3.2 震度3

11日 12時16分 根室半島沖 M3.4

11日 02時25分 石川県 M2.8

11日の月齢は19.3


②『フレアに関する臨時情報』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2023年2月11日 21:30

宛先: ja7hoq@

【太陽フレアに関する臨時情報(2月11日 21時30分)】

2月11日10時58分UTに、太陽面でM1.0/1NのLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(10時42分UTに開始、11時29分UTに終了)が発生しました。


③『続、トルコの余震』

2/10 04:50:24 38.17N 38.16E 10 4.8M トルコ

2/10 08:17:28 34.99N 35.29E 10 4.2M シリア沖

2/10 17:00:52 37.84N 36.31E 10 4.9M トルコ

2/10 20:12:46 38.05N 38.60E 10 4.2M トルコ

2/11 00:24:42 36.46N 36.68E 10 4.1M シリア

2/11 03:38:25 37.98N 38.49E 16 4.2M トルコ

2/11 04:47:04 37.75N 36.61E 10 4.2M トルコ

2/11 06:06:24 37.96N 38.21E 10 4.0M トルコ

2/11 07:55:42 37.01N 7 4.5M トルコ

(信号機さん)

死者は2万4000人以上


④『Nictイオノ』

赤2(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄1)

未精査。


⑤『九州P嵐』

2/11 07:15 - 20:30 13時間15分

最大18:45 +5.2MHz 12.8MHz


⑥『沖縄P嵐』

2/11 18:15 - 22:00 3時間:45分

最大19:00 +5.6MHz 17.5MHz


⑦『電離圏嵐(丸4前後)』

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認されたのは、

2/11 15時~19時 : 北緯39~47度で高い状態

「#」2/11 9時~21時 北緯27~39度で高い状態

現在、電離圏は乱れた状態が続いており、引き続き今後1日間、電離圏は乱れる予想。


⑧『カラS』

21時からの「ハムサロン」放送前に145メガ帯をワッチしたがカラSが出ていた。北方面は要注意である。120時間以内。

くすしくも、上記「#」のTEC増と合致している。


⑨『篠原情報(2/11 13:17 更新)』

Mクラスのフレアが続いています。

太陽風は、500km前後の高速風が続いています。

磁場強度は5nTと平均的な状態です。

7日に始まった高速太陽風は、5日目に入っています。


⑩『10日の活動度指数』

黒点数 182

黒点総面積 1610

F10.7 207.8

地磁気K指数合計は18、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000