地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4188 '18 4/28


①『本日の地震10回』

4月28日20時27分 茨城県 M3.8 震度2  

4月28日19時42分 西表島付近 M3.9 震度2  

4月28日18時15分 択捉島沖 M4.8 (最大)

4月28日15時11分 奄美大島近海 M3.7

4月28日14時08分 熊本県 M3.5 震度2  

4月28日13時27分 日向灘 M4.3

4月28日12時55分 西表島付近 M2.7

4月28日11時12分 宮城県沖 M3.9 震度2  

4月28日03時42分 島根県 M3.7 震度2  

4月28日00時59分 西表島付近 M4.3 震度3



②『再掲。4/23の緊急追加、沖縄●●●●』

定パターン(150時間型、九州~台湾方面、イベントは津波級には至らない)

太陽活動、時間帯から地球エネにおうところが大きい。

150時間型なので24日からカウントすると月末迄のイベントになる。

波形チェックだが新観測機(VIPIR2)の為、火山性ノイズ等はカットされこれと関連あるかは不明。


③『検証』

00時59分 西表島付近 M4.3

13時27分 日向灘 M4.3


④『再掲。北海道●●●●●●』

地球エネが大きく150時間型で道は勿論、北方米露を含む警戒級。

尚、一昨日号の北小オープンとJE7IDA局長のアムール州 Es注意「9」は100%つながりがあります。


⑤『検証』

本日の最大地震で、18時15分 択捉島沖 M4.8


⑥本日のEs』

無。


⑦『篠原情報(4/28 08:44)』

無黒点。

太陽風は380km付近で安定、磁気圏も穏やかです。


⑧『パスポート 入国時のスタンプ廃止の趨勢』

四国遍路の中でも、楽しみになのは納経帳。筆書や御朱印、そして、おみえ(御影)略。

パスポートの各国のスタンプも同前!!



⑨『古いパスポートを見てみた』

30年ほど前のを探し出した。

返納義務があるが最終頁の「注意」に但し書きがある。

即ち、旅券は返納しなければならない。

但し、旅券を保有希望する場合には旅券事務窓口で消印を受けて下さいとある。

この消印をキチンと受けたものであるのは言うまでもない。どんな消印か??


黒塗りか??

よく見ると表紙を含めて次ページと次々」ページ「VOID」と一目で分る「目打ち」が中心部にあった。

スタンプは、各国まちまちで丸、四角,変形四角、六角、楕円、三角、変形形三角など。

インクは赤、黒、青、緑、紫と色とりどり。1色が多いが2色もあった。

スタンプの周辺の囲みも直線、点線、太線、細線、数字、二重線、アルフアベットや模様もあった。


カナダのそれは、国木のメープルの葉で囲まれていた。

当時、購入したメープルシロップやアイスワインを思い出した。

旅券のスタンプで食いしん坊の私はこんな事まで思い出すのである。

アイスワインは高いのでフルボトルではなく細い形状もユニーク、ハーフボトルだった。

アイスワインは貴重で人間の飲み物ではなく天使の飲み物、人間などが飲むべきものではないと当時は思ったものである。


⑩『たかがスタンプ、されどスタンプ』

旅券スタンプがなくなるのは実に残念である。

こんなに思い出に繋がるものなのである。

この旅券にパキスタンの入国書類が挟まっていた。

小国だが1998年核実験に成功。核武装大国である。


a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000