地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5810 '23 1/30

①『本日の地震 2回(23時現在)』

30日 18時16分 富山県 M3.4 震度2

30日 09時32分 栃木県 M3.5


ブロッキング(可能性)は続いている。

30日の月齢は8.3


②『阿蘇山の噴火警戒レベル引き上げ 高まる火山活動、300mの噴煙も(朝日新聞)』

福岡管区気象台は30日、阿蘇山の噴火警戒レベルを1から2に引き上げた。

中岳第一火口から噴煙が高さ300m迄上がるなど火山活動が高まっており、火口から1キロの範囲に影響する噴火のおそれがあると判断した。

地元の阿蘇市などでつくる阿蘇火山防災会議協議会は火口周辺約1キロ圏の立ち入り規制を発表し、火口見学エリアに向かう有料道路が通行止めになった。

噴火警戒レベルを2へ引き上げるのは、2021年10月以来。阿蘇山ではその後、大きな噴石の飛散や火砕流が起きてレベル3(入山規制)まで高まるなどした後、22年4月にレベル1に下げられていた。


③『Nictイオノ』

赤3(稚内0、国分寺1、山川0、沖縄2)

未精査。


④『沖縄P嵐警戒』

1/30 17:00 - 23:00 6時間

最大19:45 +6.3MHz  15.9MHz


⑤『篠原情報( 1/30 13:25 更新)』

太陽風は平均的な速度になっています。

昨夜には500km台を割り現在は440kmに戻っています。

磁場強度は4nTと平均的な状態です。

磁場の南北成分は、0nT付近で推移しています。

磁気圏は穏やかでAE指数は中規模の変化が1回起きた程度です。

高速太陽風は27日周期の図の前周期と同じ様な終わり方になりました。

その後、前周期の太陽風は400km台の平均的な速さが続いています。


⑥『プロトン、放射線帯電子、TEC』

静穏レベル。


⑦『29日の活動度指数』

黒点数 87

黒点総面積 160

F10.7 137.0

地磁気K指数合計は8、最大は3

0コメント

  • 1000 / 1000