地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5809 '23 1/29
①『本日の地震 3回(23時現在)』
29日 21時20分 神奈川県 M4.8 震度3(最大)
29日 12時07分 茨城県 M2.9
29日 09時18分 和歌山県 M2.7
29日の月齢は7.3
②『Nictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
③『桜島(1月28日23時42分 第2報)
現 象:爆発
有色噴煙:火口上2200m
白色噴煙:
流 向:南東
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.0μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:0.6Pa
瀬戸空振計:2.7Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:8合目(南岳山頂火口より500から700m)
噴煙量:やや多量
今年9回目。
④『篠原情報( 1/29 13:22 更新)』
高速風は終わりに近付いている様です。
太陽風は、530kmくらいから500kmくらいへ低下の傾向が見えていますが、高速の状態が続いています。
磁場強度も5nTから3nTへ下がり、やや弱くなっています。
27日周期の図の前周期と同じ様に高速風の領域が終わろうとしているのかもしれません。
磁場の南北成分は、0nT付近で小さく南北に変化しています。
⑤『大きなファーサイド黒点(S.W.COM)』
大きな黒点が太陽の南東の縁のすぐ後ろに隠れている可能性がある。
これは、太陽の裏側を3182週間旅した後に戻って来た黒点AR3182である可能性が大。
1月初旬、Xクラスのフレアと複数の強力なMクラスのフレアを生成した。
もしそれが実際にその向こう側の通過を生き延びたならば、強力な黒点は来月、再び強いフレア発生の可能性が高いかもしれない。
⑥『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。
⑦『28日の活動度指数』
黒点数 80
黒点総面積 120
F10.7 144.9137.6
地磁気K指数合計は15、最大は3
F10.7は144.9から137.6に低下した。
0コメント