地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4181 '18 4/21


①『本日の地震3回』

4月21日18時47分 千葉県沖 M5.1 震度3(最大)

4月21日10時32分 西表島付近 M2.9

4月21日04時36分 長野県 M2.6 震度2


②『再掲。梶情報』

深夜遅く(19日を過ぎ、20日に入っていた)レポがあった。

右耳にはっきりしたやや強い金属音が入った。1週間以内の国内のイベントと思われる。

これに似た耳の異常感覚が島根M6.1の数日前にもあったという事である。


③『検証。本日の最大地震』

18時47分 千葉県沖 M5.1  震度3が発生したがこの前兆だと思う。千葉は彼女の隣県なのでやや強く反応したようである。後発があるかもしれない。


④『本日のEs』

ワッチできなかったが、夕方、6m帯で強力「59」「599」あり。


04/21 17:42 [JM8CQU局長(恵庭)] JH6FTJ(宮崎) CQ 59 FB sig

04/21 17:35 [JM8CQU〃] JQ6JWL(長崎) CQ 599

04/21 17:26 [JM8CQU〃] JA6ELQ(指宿) CQ FB Sig tnx 59

04/21 17:23 [JM8CQU〃] JA6YBR/b 559~599

04/21 17:11 [JA7ITK] JA6QBN(佐賀)+20dB

伝搬の中間点はほぼ、関東甲信越方面である。

日本中部周辺の地殻破壊による地球エネと思われる。

⑤『NICT デヴェラ情報』

強いスポラディックE層の発生は、確認されていません。

Ffxは概ね静穏な状態、TECは2日の夕方から夜のはじめ頃にかけて日本各地で高い状態(●●●)でした。

地磁気が乱れる予想ですが、電離圏への影響は小さい見込みです。


⑥『NICT 篠原情報( 4/21 13:48)』

太陽風は600kmに高まり、磁気圏の活動も活発になっています。

2706群の全体の姿が見える様になり昨日よりも少し発達している様です。

X線グラフを見ると、Bクラスの小さいフレアが数回発生しています。

今後、Cに達する活動を起こすでしょうか。

又、2706群の右下に小黒点が現れています。


⑦『高気圧合体』

20日21時、四国沖に22hpa、関東沖に22hpa.

これが21日3時に合体。気圧は変化しなかった。



a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード  

0コメント

  • 1000 / 1000