地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5783 '23 1/2

①『本日の地震 1回(23時現在)』

2日 14時20分 浦河沖 M4.2 震度2

2日の月齢は10.1。


②『磐梯山その後』

磐梯山情報(臨時) 第2号(1月2日16時00分 仙台管区気象台)。

磐梯山では、火山性地震の増加がみられたことから、火山活動が高まっている可能性があります。火山活動の状況により噴火警戒レベル2に引き上げる可能性があります。今後の火山活動の推移に注意して下さい。

磐梯山で、12月27日12時頃から増加していた火山性地震は、28日午後以降減少傾向がみられています。本日(令和5年1月2日)火山性地震は観測されていませんが、これまで顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性があり、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要です。

1月2日15時現在の火山性地震の回数は以下のとおりです。

                  火山性地震

 12月27日(12時から)     15回

    28日            780回

    29日            426回

    30日            160回

    31日             12回

  1月 1日             0回

  1月 2日(15時まで)     0回


③『Nictイオノ』

赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)

北注意。


④『沖縄P嵐警戒』

1/2 14:45 - 21:45 7時間

最大 17:15 +5.3MHz  15.5MHz


⑤『TEC』

日本上空の全電子数(TEC)は、1/1 22時~ 1/2 2時 : 北緯27~31度で高い状態(丸4)。


⑥『篠原情報(1/ 2 10:27 更新)』

太陽風は550kmから500km近くへゆっくりと下がって高速が続いていますが、速度は下がりかけています。

磁場強度は、5nTと平均的な状態で安定しています。


⑦『1日の活動度指数』

黒点数 110

黒点総面積 1220

F10.7 153

地磁気K指数合計は19、最大4


⑧『再掲、M情報』

地電流はほぼ安定(東西約50μA)、変化はない(地震は起きない)。

0コメント

  • 1000 / 1000