地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5782 '23 1/1
明けましておめでとうございます。
本年も「地震ニュース」をよろしくお願い致します。
①『本日の地震 2回(23時現在)』
1日 22時59分 奄美大島近海 M3.3
1日 03時06分 岐阜県美濃 M2.9
1日の月齢は9.1。
②『磐梯山その後』
磐梯山の火山性地震、12月30日は161回(福島民友新聞社)。
仙台管区気象台は31日、火山活動が高まっている磐梯山について速報値で同日午前0時~午後3時に10回の火山性地震を観測したと発表した。30日は24時間で161回を観測した。28日午後以降は減少傾向にあるが、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要だとしている。
震源は山頂の北西2キロ、深さ2キロ付近と推定。火山性地震は1時間当たり5回以下で推移している。
低周波地震や火山性微動は観測されておらず、地殻変動や監視カメラによる観測でも特段の変化はないという。
③『Nictイオノ』
赤12(稚内0、国分寺3、山川1、沖縄8)
南は警戒。
山川に火山性ノイズ。
④『山川P嵐』
1/1 14:30 - 16:30 2時間
最大15:15 +4.6MHz 14.1MHz
⑤『沖縄P嵐警戒』
1/1 10:15 - 22:00 11時間45分
最大 15:30 +6.5MHz 18.4MHz
⑥『プロトン、TEC』
静穏レベル。
⑦『放射線帯電子』
やや高いレベル。
⑧『篠原情報(1/ 1 12:31 更新)』
高速風が続き、磁気圏の活動もある程度強まっています。
太陽風は高速状態が続き、夜になると一段高まって600kmに達し今朝以降は570〜600kmで推移しています。
磁場強度は7nTから5nTへゆっくり下がる変化が見られますが平均的な状態です。
⑨『31日の活動度指数』
黒点数 不明
黒点総面積 1320
F10.7 165
地磁気K指数合計は19、最大3
⑩『M情報』
地電流はほぼ安定(東西約50μA)しあまり変化はない(地震は起きない)。
しかし、地球エネが増加して電離層に変化をあたえ始めているので今後、変化を生じるかもしれない。
0コメント