地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5763 '22 12/13

①『本日の地震 6回』

15日 15時58分 後志地方 M3.5 震度2

15日 13時50分 後志地方 M3.1 震度2

15日 13時30分 後志地方 M4.3 震度 3(最大)

15日 12時54分 宮城県 M3.4

15日 08時40分 茨城県 M3.0 震度2

15日 04時24分 岩手県沖 M3.3

12/15 04:03 23.78N 121.77E 5.9M 台湾付近

15日の月齢は21.5。


②『12日の北イオノ』

赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)

より天頂角が低い北の地震性fxは警戒。

前日の「稚内10」と関連あり。


③『ダメ押しの10日の北イオノ極端異常』

赤13(稚内10、国分寺0、山川0、沖縄3)

北のイオン異変、天頂角からも異常、地震性fxあり、警戒。

定パターンは120時間型、15日はまさしく120時間後。ピタリと「北」発生!!

正確無比の電離層異変!!

13時30分 後志地方 M4.3(最大)

13時50分 後志地方 M3.1 

15時58分 後志地方 M3.5 


④『13日のイオノ再掲』

赤17(稚内2、国分寺2、山川2、沖縄11)

略。

沖縄11は異常、警戒。

明確に「警戒」と警告。


⑤『この結果』

12/15 04:03 23.78N 121.77E 5.9M 台湾付近(信号機さん)

警戒級はM5以上の事。

M5.9はまさに 警戒級。この上は「危険級」 、更にこの上は「津波級」をいう。


⑥『本日のNictイオノ』

赤8(稚内4、国分寺0、山川0、沖縄4)

北と南の赤は異常。


⑦『篠原情報(12/15 12:42)』

Mクラスフレアが13回発生しています。太陽風は低速になっています。

昨日の夕方から、3165黒点群の活動が強まり14日16時半(世界時14日7時半)のM2.4の中規模フレアを先頭に、

今朝にかけて、12個の中規模フレアが次々と発生しています。

また、西の端に達した3153群でも

M1.1の中規模フレアが発生しています。

太陽風は、速度が400kmから320kmへ下がり、

低速の風に変わっています。

磁場強度は、5nTから7nTへ少し強まっています。

磁場の南北成分は、グラフの中盤から南向きになっています。

速度が下がっているので磁気圏への影響は限定的で、

AE指数は、500nT弱の小規模の変化が起きている程度です。


⑧『14日の活動度指数』

黒点数 153

黒点総面積 1240

F10.7 164.7

地磁気K指数合計は6、最大2

F10.7は、153.0から164.7に増えた。

0コメント

  • 1000 / 1000