地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4132 '18 3/3
①『本日の地震3回』
3日23時38分 西表島付近 M3.8 震度2
3日14時38分 西表島付近 M3.1
3日07時36分 八丈島沖 M4.5(最大)
②『本日のEs』
南、極小オープン。
③『Nict 川原情報』
山川(鹿児島)
2日 12:15から13:00
大宜味(沖縄)
3日 00:45から02:15
無精査。
追加)
山川P嵐
3/3 03:15 - 03:30 0:15 03:30 +13.7 16.9
④『2日の活動度指数』
黒点相対数は11
黒点総面積は10
f10.7は68
地磁気K指数合計は1、最大は1
⑤『Nict 篠原情報(3/3 14:10)』
C1.9の小フレアが発生しました。太陽風は更に低速になっています。
⑥『高気圧合体』
9時、関東遥か沖と南部にあった22hpaは昼に関東遥か沖で合体。
気圧は22hpaで変化せず。
⑦『新潟県 村山情報』
地熱には特段の異常は認められなかったが、東よりの50μA前後の地電流が急に減少4μAになった。関東~東北の沿岸、沖合のイベントと思われる。
⑧『ハム用鉄塔アンテナには踊り場を』
旧号に縷々、てっぺん付近に簡単な踊り場を付ける等の対策を述べたが出来るだけ早く工作をした方が良い。より簡易な方法もある。
更に、そこには、水や乾パンの缶詰を少量置いておいた方がより安心だ。
⑨『海底地滑りで想定以上の津波(NHK、3日 19時04分)
一部省略。
東日本大震災を教訓に、国などは各地で津波の想定を見直ししたが、地震で海底の土砂が一気に崩れる「海底地滑り」が起きた場合、局地的に更に高い津波が起きるおそれがあるのが、専門家のシミュレーションで新たに分かった。
専門家は「海底地滑りの起こりやすい場所を調べると共に、できるだけ高い所へ避難する対策の検討が必要だ」と指摘。
「海底地滑り」は地震等によって海底の土砂が一気に崩壊する現象で海面が大きく変動、津波が発生する事がある。
東日本大震災でも発生した研究結果が出ている他、国内外の地震で度々発生していたと指摘されている。
津波防災に詳しい常葉大学の阿部郁男教授は、海底地形に詳しい地質の専門家と協力し、今後30年以内の発生確率が高い南海トラフと千島海溝の巨大地震で海底地滑りが起きたと想定、シミュレーションした。
南海トラフについては、15世紀の巨大地震で静岡県の一部に残されている高い津波の記録や、実際の海底地形を考慮し、駿河湾内の4か所で海底地すべりが起きたとして計算した結果、静岡市や沼津市、焼津市等に10mを超える津波が押し寄せる他、発生から3分程度の短時間で沿岸に到達するおそれがあることが分かった。
千島海溝については、海底に過去大きな地滑りが起きた地形があることから、幅20キロ近くにわたる大規模な地滑りが起きるとして計算した結果、北海道だけでなく、これまで想定されていなかった宮古市など東北北部の沿岸にも新たに津波が押し寄せ、局地的には高さが15m前後に達するおそれのある事が分かった。
この結果はいずれも国どの想定を上回るもので、断層がずれ動くことで発生する通常の津波が重なると、更に高くなる可能性もある。
阿部教授は今後の想定見直し、「いま準備している避難場所よりも更に高い所への避難も検討して欲しい」と述べ、東日本大震災のような「想定外」の被害を繰り返さない対策を指摘している。
千島海溝 20mの津波も
政府の地震調査委員会は、北海道の沖合の千島海溝で今後、「マグニチュード8.8程度以上」の巨大地震が起きるおそれがあると、切迫の可能性が高いとしている。
この千島海溝付近には「襟裳海山」という海底山脈が陸側のプレートの下に沈み込み始めていて急な崖が多く、地滑りが起きやすい。
この為、同教授は、海底地質や地形に詳しい産業技術総合研究所の池原研首席研究員と協力し、千島海溝で幅20キロ近くにわたる大規模な「海底地すべり」が発生したと想定、シミュレーションを行った。
それによると、津波はまず北海道の方向に広がり、地滑りの発生から30分程で襟裳岬周辺に到達する。
津波は襟裳岬で20m余り、釧路町では15m前後に達すると見られる。
能登半島や京都府の丹後半島、鳥取県など日本海側の沖合にも「海底地滑り」が発生しやすい地形があるという。
シミュレーションの結果、こうした地域でも「海底地滑り」によって局地的な大津波のおそれのあることが分り、同教授等は、今後、地形や地質等を詳しく調べる必要があると指摘している。
「どこで起きてもおかしくない」
東日本大震災の被害を引き起こした東北沖の巨大地震について専門家グループが宮城県沖の海底を調べたところ、最大で高さ100mの段差が確認された。
この段差は南北10キロ、東西数キロの範囲にあり、地震の前には確認されておらず、専門家が地震に伴って大規模な「海底地滑り」が発生したと指摘している。
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント