地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5693 '22 10/3

①『本日の地震 7回』

3日18時32分 橘湾 M2.2

3日16時10分 橘湾 M2.0

3日12時07分 秋田県沖 M4.4 震度2(最大)

3日08時05分 茨城県 M3.5 震度2

3日07時45分 宮城県沖 M3.7 震度2

3日03時02分 浦河沖 M3.5

3日02時33分 千葉県M3.5

3日の月齢は7.6。


②『本日の最大』

12時07分 秋田県沖 M4.4 震度2

参考)

秋田沿岸さんの貴重なレポ。

家電製品の異常 NEW / 秋田-沿岸

FMラジオのノイズがひどい。コンパスが西へ5°ずれ。M情報と一致する。

コンパスが、西へ5°ずれていれば震源は裏日本になる。もっと情報が欲しい。

遂にこの結果が出た。

コンパスが震源方向へずれると1週間前後地震が発生スる。


③『Nictイオノ』

赤3(稚内1、国分寺2、山川0、沖縄0)

未精査。


④『デリンジャー現象』

活動領域3112で発生したM2.6/SFフレアの影響により、3日11時30分から12時にかけて日本各地でデリンジャー現象が発生しました。

但し、山川は最新のデータが確認できない状態です。

今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%あります。


⑤『篠原情報(10/ 3 13:23 )』

X1.0の大規模フレアが発生しました。太陽風は高速になり、磁気圏も活動的です。


⑥『再掲。キャリントンイベント』

昨日「太陽フレアによる現代社会を襲う新たな脅威」は必見!!

キャリントンイベントクラスのの大フレア再来の可能性はゼロではない。台風や地震・噴火等の備えも大事だがこの対策も十分に!!

X1クラスの大規模フレア(⑤)が発生しました。

参考)

このクラスのフレアは珍しくはない。そして、そんなに大きくはない。怖いのはやはり、X20級以上の巨大爆発だろう。

誘導電流(直流成分が多い)により多くの変電所のトランスが焼けきれる。予備のトランスはないので修復までには何か月から、1年以上かかる。

トランスに直流が流れ込むと大電流が流れ簡単に焼けきれてしまうのだ。交流だと損傷は少なくなる。

高層マンション(上層階)は地獄になる。

1年以上も重いペットボトル等を運ばなければならない。便所、風呂は使えない。


⑦『2日の活動度指数』

黒点数 126

黒点総面積 1130

F10.7 153.9

地磁気K指数合計は16、 最大4

0コメント

  • 1000 / 1000