地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5681 '22 9/21

①『本日の地震2回』

21日 09時04分 紀伊水道 M3.1

21日 05時07分 岩手県  M2.9

21日の月齢は25.2。


②『桜島噴火(21日03時54分) 第1報』

日  時:2022年9月21日03時54分 第1報

現  象:噴火

有色噴煙:火口上2400m

白色噴煙:

流  向:直上

火口:南岳山頂火口

噴煙量:やや多量


③『20日のイオノ』

赤13(稚内1、国分寺2、山川7、沖縄3)

山川が突出していたので気にはなっていた。

多忙で未精査だったので一寸だけ精査した。

案の定、夜に直前型の火山性ノイズが出現していた。

更には8日のイオノは下記だった。

『Nictイオノの山川14』

赤28(稚内0、国分寺5、山川14、沖縄9)

南、アクティブ。

この火山性ノイズのスパンは遅くなる(30日位に結果が出ることが多い、過去歴多数あり)。


④『8日の異常夕やけ関連』

昨日の異常朝焼、各地からの投稿が放映されていた。

8日のそれと比べると色彩にばらつきがあり、真っ赤ではなかった。

今回は地震前兆ではなく、台風14号が運んできた大量の水蒸気。

大気中の水蒸気の為、オレンジの光も進みにくくなり、 オレンジよりも波長の長い赤い光だけが届き、赤やピンクの朝焼けになった。

従って、前回のような大地震(海外)にはならない。


⑤『Nictイオノ』

赤4(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄2)

未精査。


⑥『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。


⑦『篠原情報( 9/21 12:37)』

太陽風は500kmと高速。3102黒点群でフレアが続いています。


⑧『20日の活動度指数』

黒点数 66

黒点総面積 720

F10.7 137.2

地磁気K指数合計は11、 最大2

F10.7は、127.9から137.2に増加。

0コメント

  • 1000 / 1000