地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4121 '18 2/21


①『最新のGPS地殻変動情報]

2月3日迄のデータを使用して2月20日に更新。

各自チェックされたし。


②『本日の地震3回』

21日18時10分 十勝地方 M3.6

21日17時21分 福島県沖 M3.9

21日15時13分 宮城県沖 M3.8


③本日のEs』

不明。ノーワッチ。


④『酒井情報』

稚内(北海道)

20日 07:00から07:30


国分寺(東京)

20日 06:45 08:00から08:30 09:30から10:15


山川(鹿児島)

20日 10:15から11:00


大宜味(沖縄)

20日 13:45から14:00

無精査。


稚・国・山・沖の4か所共、太陽エネの影響あり。但し、エラーあり。

F領域臨界周波数は20日の昼過ぎから夕方にかけて東京で高い状態でした。


⑤『情報篠原(2/21 13:09)』

太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかになりました。

無黒点で、X線グラフも変化がなく、静かな状態が続いています。


⑥『草津白根山に関する情報 第47号(2月21日16時 気象庁地震火山部)』

火口周辺警報(レベル3)が継続。

今後も噴火の可能性があり、本白根山鏡池付近から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒して下さい。

1月23日の噴火後に多発した火山性地震は1月24日以降減少していますが、噴火前に比べて多い状態で継続、火山活動が高まった状態となっており、当面は1月23日と同様な噴火が発生する可能性は否定できません。

2月14日以降の火山性地震の発生回数は以下。

               火山性地震

     14日          2回

     15日          2回

     16日          8回

     17日         12回

     18日          4回

     19日          4回

     20日          4回

     21日(15時まで)   2回

尚、白根噴火に関するM情報は旧号にあり、又、昨日の霧島山噴火警報は山川イオノの火山性、マグマ性ノイズの警報も旧号にある。


⑦『再掲。ビッグイベントの3月11日にDXCCのチェックデスク設置』

予定通り21時からオンエアしました。

DXCC(DX Century Club)とは、米アマチュア中継連盟が制定した世界中の異なる338のエンティティ(国や地域)の内、100の異なるエンティティとの交信で発行される権威あるアワードであり、その名の如くアワード獲得者はDXCCメンバーと呼ばれる。

自分でDXCC申請する場合はとても面倒である。

今回、仙台に11日、出張するチェックデスクは、アワード申請がより容易になる。


⑧『「ドレミ」の7音は虹の色、共感覚、「音楽心、動かす」解明の鍵』

昨日の河北夕刊3ページに掲載された。

音を聞くと色を思い浮かべる特殊な知覚「共感覚」の持ち主が感じる「ドレミファソラシ」の7音の名前が虹の色に対応しているとの調査結果を、新潟大の伊藤浩介助教(認知神経科学)のチームがに纏め、英科学誌に発表した。

メカは不明といい、同助教は「なぜ音楽に心を動かされるのかという未解明の問題に、ヒントを与えてくれるかもしれない」と話す。

「ド」は赤、「ミ」は緑、「ソ」は青と「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」等と表現される虹の色とほぼ順序よく対応している事が判明、更に、色は音そのものよりも音の名前との結び付きが強い事を示した。

共感覚は脳の知覚に関係する部位の過剰な結合や、言語や文化の影響等が原因とされる。 略。

「梶さん」のように共感覚は「音に色を感じる」、「味に形を感じる」といった二つ以上の感覚が結びつく知覚現象。


a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード  

0コメント

  • 1000 / 1000