地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4104 '18 2/3
①『本日の地震1回』
3日12時06分 千葉県沖 M3.2
M情報、K情報、A情報、N情報は無し。
②『再掲。一昨日のEs』
ハムサロンの前に「カラS」を確認。三陸沖要注意。
オンエア中に3~4回も発生場所、規模、発生日時をアナウンス警告。
③『検証』
正確無比な「カラS」前兆。
翌日 、太平洋側で4回も発生した。
「カラS」は太平洋プレートの潜り込み前兆そのものである。
岩手県沖2回。宮城県沖1回、 福島県沖1回。
④『昨日のEs』
「カラS」も「幽霊信号」もなし。
太平洋プレートによる地震も無し。
⑤『本日のEs』
無。
⑥『川原情報』
Es無し。
F領域fxは2日の夜遅くに●●北海道で高い状態、日本上空のTECは3日朝に●●高緯度(北)地域で高い状態。
⑦『篠原情報(2/3 13:38)』
太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかです。
⑧『蔵王山情報 第5号(2月3日仙台管区気象台)』
蔵王山では小規模な噴火が発生する可能性があり、想定火口域(馬の背カルデラ)から概ね1.2kmの範囲で警戒して下さい。
本日(3日)15時までの火山性地震と火山性微動の回数は以下のとおりです。
火山性地震 火山性微動
1月28日 0回 1回
29日 0回 0回
30日 4回 3回
31日 12回 0回
2月1日 4回 0回
2日 5回 1回
3日00時~15時まで 1回 0回
坊平観測点に設置している傾斜計では山頂南方向が隆起する変化が続いているが、1月31日頃から変化が緩やかになっている。
⑨『再掲。昨日の仙台のPM2.5アップ』
クリーンメッセは緑3でクリーン。PM2.5除去用の空気清浄機の表示は「きれい」。
天気は晴れ、昨日は十六夜、今日は立待月、エアロゾルもなく立待月が透き通ってくっきりと見える。
明らかにこの観測値はおかしい。
気象庁、日本気象協会。PM2.5無し。
追加)
3日は居持月
火葬場、焼却場、火力発電所は異常なし。
ラドン計測は短時間スイッチオン。
クリック音は非常に少なかった。「爆縮」現象かもしれない。
トップ①がブロッキング現象なら先日の「A情報」と結びつく。
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント