地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4103 '18 2/2


①『本日の地震6回』

2日23時52分 岩手県沖 M4.0 震度2

2日19時44分 宮城県沖 M4.0 震度2

2日17時39分 岩手県 M2.8

2日06時02分 宮城県沖 M3.6

2日04時08分 茨城県 M3.3

2日00時38分 福島県沖 M4.4(最大)


②『再掲。昨日のEs』

4観測所とも無。「赤」は全くなし。

21時からのハムサロンの前に「カラS」を確認した。三陸沖要注意。


尚、ワッチ局は多数だったが、ハムサロンのオンエア中に3~4回も発生場所、規模、発生日時をアナウンスしておいた。


③『正確無比な「カラS」前兆』

「検証、実証」

注意級はM4以上を意味する。

なんと翌日、太平洋側で4回も発生した。

以前にも解説済みだが「カラS」現象は太平洋プレートの潜り込み前兆そのものズバリである。


00時38分 福島県沖 M4.4(最大)

06時02分 宮城県沖 M3.6

19時44分 宮城県沖 M4.0

23時52分 岩手県沖 M4.0


④『本日のEs』

無。

Nictを見ると国と沖にあり。

国はF遮あり、地球エネが大きいのは沖。南は要注意。


⑤『川原情報』

Es確認されず。


⑥『2月1日の活動度指数』

無黒点

f10.7は69でした。

地磁気K指数合計は2、最大は1


⑦『篠情報原(2/ 2 12:31)』

太陽風は平均的な状態、速度は次第に下がっています。


⑧『本日の仙台若林区のPM2.5が223にアップ』

クリーンメッセ(汚染度計)は緑3でクリーン。PM2.5除去用の空気清浄機の表示は「きれい」。

外気温は2℃、湿度40%、天気は晴れ、昨日は十六夜、今日は立待月、エアロゾルもなく立待月が透き通ってくっきりと見える。

明らかにこの観測値はおかしい。

気象庁も、日本気象協会も流入なしである。



⑨『間違いだらけの地震予知の出版相談会』

今日午後、国際ホテルで文芸社の相談をしてきた。

「私家版」ではなく「流通版」で出したいが1000部で約200万円はかかる。

スポンサーが欲しいし、原稿まとめのセミプロのアルバイトも頼まなくてはならない。

せめて、道東、関東直下、南海トラフの前に出したいが…



a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード  

0コメント

  • 1000 / 1000