地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4094 '18 1/24


①『本日の地震8回』

24日22時55分 福島県沖 M4.3 震度2

24日19時51分 青森県沖 M6.2 震度4(最大)

24日13時26分 茨城県沖 M4.1 震度2

24日12時24分 北海道沖 M3.4

24日12時15分 小笠原諸島沖 M4.9

24日04時55分 宮城県沖 M3.7

24日03時21分 茨城県沖 M3.2

24日02時32分 茨城県沖 M4.3 震度3


特筆すべきは、全て、海洋、陸上は皆無。

全て、太平洋岸。

太平洋プレートの動きに注目!!!


②『のっけから検証』

最大は「緊速」も出た、 青森県沖の M6.2だった。


③『この諸兆を下記に記す』

4)の警告A情報、全マグ落下。

5)のずーっと稚内イオノがおかしかった。

6)稚内で正相電離層嵐

7)稚内で、強いEs

8)10mではあり得ない、8(北海道)エリアオープン

9)強い「カラS」に「幽霊信号」

10)天秤棒は北に行く程大、特に、青森、北海道を猛烈に締め上げた。


④『この前兆の本命は!!』

224869] 90号(出た!! A情報)

20日。警告のA情報の全マグ4個落下。

白根ではなく、M6.2 の青森県沖 だった。


⑤『この前兆、稚内イオノも感応していた』

最近、ずーっと稚内イオノがおかしかった。

アラスカ湾の M7.9と、もう一つ M6.2 の青森県沖のダブル前兆と思われる。


⑥『1/20 17:00 - 17:15 の間、稚内で正相電離層嵐傾向が継続、最大差は 17:15 約 +5.7MHz、F層臨界周波数は約 8.9MHzだった。

現在,電離層嵐は発生していない模様です。


⑦『22日の警告』

「本日のEs」北。

「北の注意報」 稚内で、強いEs。異常伝搬による混信、注意、現況確認。

上回った模様の日時は

1/22 08:45 9.1MHz

1/22 10:15 9.0〃 

1/22 10:30 10.3〃

1/22 11:00 10.6〃

1/22 22:15 9.0〃


⑧『10mで北海道異常オープン』

10mでは、10538.JK1AEL局長のレポ。 8エリアオープン中 1/21(日) 08:45 )


⑨『同じく21日の異常現象』

20時45分、リグの灯を入れたところ「カラS」5~7。バンドスコープを見たら「幽霊信号」が又、踊っていた。


⑩『昨日警告の天秤棒効果にも注目。これは効いた効いた!!』

強い二つ玉、西日本からトリガー。北に行く程大きい。

二つ玉の気圧は78と58hpa。北を締め上げている。


⑪『昨日とは打って変わった警報、今朝の村山情報』

朝7時半頃、緊急電があった。勿論、青森県沖 M6.2 の発生前である。アップするのが遅いだけである。

極寒地獄に向かっているのに地熱は、北、南とも0.2℃も上昇。白根の地下熱上昇の影響か?

地電流は50μAを超え、上昇、張り付いて下降せず、絶えず変動している。

この事から噴火はとどまらず、太平洋岸の大きなイベント。


注)12時間後の19時51分に 青森県沖で発生した。


⑫『アラスカその後』

1/23 09:31 7.9M アラスカ湾の余震追加。

1/23 09:47 56.22N 149.26W 20 4.6M アラスカ湾

1/23 09:59 56.16N 149.35W 18 4.8M アラスカ湾

1/23 10:05 56.11N 149.82W 20 4.7M アラスカ湾

1/23 10:16 56.28N 148.69W 12 4.9M アラスカ湾

1/23 10:21 56.12N 149.81W 19 4.6M アラスカ湾

1/23 10:42 55.89N 149.14W 11 4.5M アラスカ湾

1/23 11:28 56.34N 149.23W 9 4.5M アラスカ湾

1/23 11:37 56.09N 149.61W 10 4.9M アラスカ湾

1/23 11:47 56.59N 149.14W 6 5.6M アラスカ湾

1/23 12:19 55.89N 149.31W 10 4.5M アラスカ湾

1/23 17:29 56.23N 149.87W 12 4.7M アラスカ湾

1/23 23:21 56.59N 148.15W 12 5.3M アラスカ湾

1/24 00:02 56.04N 150.00W 6 4.8M アラスカ湾

1/24 00:04 56.53N 148.51W 10 5.5M アラスカ湾

1/24 00:54 55.67N 149.27W 10 4.7M アラスカ湾(信号機さん)

4.5M 以下全カット。


何故、北方米と米国まで関連するのか、旧号の膨大なデータがある。

稚内とアラスカ湾は近い。

成田を出て米のハワイに行くとなると確かに遠い。

しかし、地球は丸い。

北へ行く程、米と日本の距離は縮まる。

実際、地球儀で見ると稚内とアラスカ湾はそんなに離れていないのがよく判る。

大きな地球儀を持ち出し「大圏コース」を紐で測ってみた。

稚内とアラスカ湾は約5cm、ハワイ島は約15cm。3倍も遠い。


⑬『川原情報』

北海道

24日 00:00

無精査。



a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード  

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000