地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4075 '18 1/5
① 『本日の地震2回』
5日11時02分 茨城県沖 M4.4 震度3(最大)
1/5 02:02 4.7M 茨城県南部(信号機さん)
5日11時02分 富山県 M3.9 震度3
②『本日のEs』
極小オープン。
10mの「9」交信。
JL8ODJ局長(厚岸町)> JH0KZQ 59/59QSO有り難うございました。(1/5(金) 20:22 )
JL8ODJ〃> JF9ITT 59/59QSO有り難うございました。 (1/5(金) 20:00 )
爾後だが何故、震源の北陸のJH0とJF9がこんなに強い信号でコンタクトできたか。この謎は旧号参照!!
③『関東の警報再掲』
29日の国分寺の嵐と同イオノの赤8個。150時間以内(1月4日)。
参考)二つ玉、天秤棒(中日本以北に影響)
本日の地震2回ともこの影響が効いた証拠。
村山情報の警報も確か1月4日前後だったと思う。正確さに驚く。
その確実性は世界一だろう!!!
④『検証』
「緊急速報」が久しぶりに聞こえたが富山と同時だったので P波が両地震のエネを合体してエラーが生じた。
震源方向をもう少し正確に盛り込むとこの種のエラーは解消されるだろう。
本日の最大は、
5日11時02分 茨城県沖 M4.4
1/5 02:02 4.7M 茨城県南部(信号機さん)だった。
⑤『誤作動は直ぐ判った』
丁度、地震仲間の友人が来宅中だった。
目の前のスプリング式高感度地震計は微動だにしなかった。
彼曰く「緊急速報」誤作動したねとつぶやいた。
私もそう思った。
いつも、関東方面でも必ず揺れる高感度なのだ。
案の定、ダブル同発だった。
ダブル同発はそんなに珍しくはない。
⑥『もっと大きな地震が連発している。マーク』
1/3 21:30 29.60N 140.62E 5.4M 伊豆諸島南部
1/3 21:32 29.60N 140.56E 5.1M 伊豆諸島南部
1/5 03:53 29.58N 140.62E 4.6M 伊豆諸島南部(信号機さん)
⑦『梶情報』
今日、2回耳感知(2回。長い金属音)
目は金色の光の残像、但し、これはそんなに強くはなかった。
過去の正確なデータから又、マリアナからの富士火山帯近辺かもしれない。1週間は要注意。
⑧『酒井情報』
大宜味(沖縄)
4日 08:00から08:15
5日 02:30から04:00
F領域fx、日本上空のTECは概ね静穏でした。
無精査。
⑨『4日の活動度指数』
無黒点13
黒点総面積は20
f10.7は70
K指数合計9、最大は2
⑩『篠原情報(1/5 12:03)』
太陽風は平均的な速度が続き、磁気圏も穏やかです。
北西に現れた黒点に2693が付きました。
⑪『誤嚥防止関連』
週刊現代(12・5)を銀行で読んだ。肺炎で亡くなる人の7割はこれが原因。誤嚥のメカや誤嚥のリスクチェック、誤嚥の防止法等かなり詳しく載っていた。
肺炎は抗生物質の多種多耐性菌により、助かる可能性は限りなく低い。
輸入ルートは困難だが白血病はチベット産(旧号)、肺炎予防は豪州産のレア品が有効。
⑫『28日に買ってきた』
「哀愁と歓びのシャンソン名曲20選(CD付き、大野修平著、中経出版、1800円)」そして聞いた。
収録曲は辻馬車、かもめ、パリの空の下、聞かせてよ愛の言葉を、ラ・メール、枯葉等々である。
⑬『忘れた!!この日のBGM』
21時からのFM、モレシャンさんの「新春シャンソンショウ」を聞いていて思い出した。
12月29日は、シャンソン の日だった。
1990年のこの日、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が閉店した。
40年近い歴史に幕を閉じたのを淋しく思った人達が、この日を記念日にしようと提唱したのがきっかけ。
「銀巴里」は、美和明宏、岸洋子、金子由香利、クロード野坂(作家の野坂昭如)等が出演、シャンソン歌手の登竜門として知られ、文化の発祥地でもあった。
a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
0コメント