地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4070 '17 12/31


①『本日の地震8回』

31日22時40分 秋田県 M2.8 震度2

31日21時24分 宮古島近海 M4.4

31日21時01分 沖縄本島近海 M3.0

31日20時21分 福島県 M2.5

31日12時49分 トカラ列島近海 M4.8 震度2(最大)

31日07時26分 宮古島近海 M3.6

31日07時11分 豊後水道 M3.9 震度2

31日06時57分 愛媛県 M3.4


②『本日のEs』

北、小オープン。


③『二つ玉、天秤棒』

21時の天気図は28hpa,04hpa,14hpa,20hpa。

中日本以北に影響。


④『再掲。29日も小~中オープン!! おかしい!!

QSBには特有のQSBを伴っている。

各自もワッチされたし。 交信地と交信マップの作製は喫緊の課題。

6m帯で異常伝播(抄)

全て6エリア(九州)がらみ、599の強信号。

12/29 16:26 [JH6BPG局長] 50.027 福島ビーコン

12/29 16:03 [JF1QXK〃] 50.017 JA6YBRビーコン

12/29 15:50 [JH6BPG〃] 50.490 東京ビーコン

12/29 14:19 [JO6CVP〃] 50.490 東京ビーコン 


⑤『案の定、6エリア方面多発』

21時24分 宮古島近海 M4.4

21時01分 沖縄本島近海 M3.0

12時49分 トカラ列島近海 M4.8 震度2(最大)

07時26分 宮古島近海 M3.6

07時11分 豊後水道 M3.9 震度2

06時57分 愛媛県 M3.4


⑥『山川・沖縄イオノ』

残念ながら、多忙で、山川・沖縄イオノは見ていない。無精査だった。

⑦『川原情報』

稚内(北海道)

30日 08:00から09:30


国分寺(東京)

30日 08:30


大宜味(沖縄)

30日 06:00

無精査。


⑧『篠原情報(12/31 10:43)』 

太陽風はやや低速になり、磁気圏も穏やかです。太陽は無黒点です。

X線のグラフも変化はなく、太陽はとても穏やかです。


⑨『再掲。JG7MER局長からJA7HOQへ』 

先般の「ハムサロン」でもお話ししました東北復興アマチュア無線フェスティバルのバーナー、予定通りアップロード致しましたのでお知らせ致します。

ブログ側とプロフィール側の二か所に配置致しましたので、その旨お知らせ致します。http://profile.ameba.jp/superexpress-inuwashi


⑩『「ハムサロン」の広告作成中』

上記イベントは規模が大きく当日のフェスティバル記念誌も発行される。それに「ハムサロン」も協賛広告を出すべく、3.11ハムイベント誌の広告を作成中。

案文は大体下記にする予定で字数をもっと削らなければならない。


⑪『案』

 3月11日の大震災から7年の月日が過ぎますが復興、再建までは道半ばの感があります。

一方、風化と体験の忘却が年と共に進んでいます。又、非常通信が可能なアマチュア無線局の減少傾向も進んでいます。

本日のアマ無線フェスティバルを単なるイベントに終わらせることなく毎年開催し、当時の体験を生かしてアマチュア無線の活性化を図って行けないかと考えております。

 2011年3月11日、我が家は半壊、ライフラインは断たれました。

シャックは壊れましたが3台のリグは生き残っていました。アンテナはステーがしっかりしており無事でした。

又、120AHのバッテリーは幸い満充電の状態でした。

 休まず続けてきた「ハムサロン(出力50W)」はオンエア可能でした。

いつもの通り21時から始めました。

非常通信(OSO)はしませんでしたが、急遽、コンテンツを変更し、参加局から貴重な情報を集め(QRY方式)、情報を共有し、被害の状況等の伝達等を始めました。

モビール局ばかり参加すると思っていましたが固定局の参加も多くありました。停電中だし、シャックの被害も大きいと思っていただけに驚きでした。

高台の局からは火災情報が、海岸から離れた固定局からは津波被害、モビール局からは道路交通情報や浸水。損壊の不通箇所、コンビニ、ガソリンスタンドの営業状態等々…テレビやラジオでは入らない情報が次々にもたらされました。


a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000