地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4062 '17 12/22


①『本日の地震5回』

22日21時44分 大阪湾 M3.2 震度2

22日15時46分 伊豆大島近海 M2.7

22日08時13分 広島県 M3.0

22日06時05分 石垣島近海 M4.6(最大)

22日00時14分 和歌山県 M2.2


②『本日のEs』

北方面、微少。


③『川原情報』

稚内(北海道)

21日 07:45から08:30

22日 05:00から05:45


国分寺(東京)

22日 03:45から04:45

日本上空のTECは22日朝に●●●低緯度地域で低い状態でした。


④『21日の活動度指数・篠原情報(12/22 14:34)』

黒点数18、総面積は70、f10.7は76、K指数合計3、最大は2。

太陽風は低速、2692は少し大きくなっています。


⑤『サイクル24(xさん)12月22日』

先日,露科学アカデミーがサイクル24が極小期に入ったと発表したそうです。

お知らせ有難うございます。


⑥『再掲。北の費用関連』

「大和堆」周辺に派遣する巡視船に映像伝送装置を設置する。

整備費は1基当たり4億4千万円也。

衛星中継料、運用費用やメンテナンスはこれには含まない。

巡視船に乗り組むと陸上勤務よりも給与(乗船・航海・危険手当等)が上がる。

巡視船の出動回数は極限に迄増大し,人件費は膨らむ一方。

北の費用は際限なく、青天井である。


⑦『北の費用関連』

ちまちました「億円単位」の北費用を云々するのがバカらしくなった。

北の費用は際限なく、青天井!!

今度は「兆円単位」になる!!!


⑧『スタンドオフミサイル、ジョイント・ストライク・ミサイル』

防衛省は、北が射程に入り、戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイル導入経費を来年度予算案に計上する方針を発表。

又、ミサイル防衛体制の強化を急ぐ為、地上配備型イージスシステム「イージス・アショア」などを導入する為の予算を、来年度予算案から今年度に前倒しして計上する方針を固めた。

来年度予算案に調査費用として合わせて計22億円を計上する方針。

小野寺防衛相「我が国を有効に防衛する為、相手の脅威圏外から対処できるスタンドオフミサイルとして、F35Aに搭載するJSM等を導入する」と発表した。最大射程が凡そ500キロのノルウェー製の「JSM(ジョイント・ストライク・ミサイル)」と、最大射程が凡そ900キロの米製の「JASSM」と「LRASM」。


⑨『北墓場、北酒場』

北ハカバという歌はないが、北サカバはある。

五木ひろしは、ドアを閉めても何処からか雪がサカバに忍び込む~と歌う。

細川たかしは、北の酒場通りには 長い髪の女が似合う~と歌う。


私が多く入港した北の港は小樽、室蘭、留萌等だった。

はしごだが酒場通いは多い方だったと思う。

確かに、五木風の酒場や細川風の酒場はあった。


⑩「昨日の鋼船・木船関連』

乗り上げた木船船の残骸を見ると涙が出る。

私は、船乗り時代に冬の日本海沿岸をだいぶ航海した。勿論、航行区域は近海区域用の船である。

夏の日本海と冬の日本海は全く様相が一変する。吹雪く波がしらには恐怖を感じる。まさに、いたご一枚下は地獄である。

人が、流されたり消えたり死んだリした。

私は北のこうした工作員の最後の心情を知る事はできないのだが、人間の最後はこの季節ならせめて温かい所で迎えさせてあげたかった。


⑫『北の歌の寒さ』

森昌子の「北寒港」

東京ロマンチカの「北国の町」

森進一の「北航路」

野村勝夫の「北の流浪」

新沼謙治の「北の故郷」

都はるみの「北の宿から」


今夜のBGM。手持ちは、3曲しかなかったが…

しんしんと心のしんまで冷え込んだ。


今、仙台の外気は3℃である。



a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000