地震ユース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4059 '17 12/19


①『本日の地震7回』

19日19時12分 秋田県沖 M4.1

19日14時36分 茨城県 M3.0

19日07時18分 愛知県 M2.4

19日06時54分 宮城県沖 M4.5 震度3 (最大)

12/18  21:54 4.8M 宮城県東沖(信号機さん)

19日06時16分 和歌山県 M2.9 震度2

19日03時36分 和歌山県 M3.0 震度2

19日01時10分 長野県 M2.7 震度2


②『一昨日の検証に追加』

「後発注意」。

やはり後発は続いている。

しかも、本日の最大地震だった。

それは、朝の 宮城県沖 M4.5 震度3。

村山情報は、一旦、収束したが再び上昇をはじめ約50μA。太平洋岸の後発も注意。


③『検証』

0μA⇒50μAの破壊エネ。太平洋岸の後発を検証してみると~

06時54分 宮城県沖 M4.5 震度3 (最大)

12/18 21:54 4.8M 宮城県東沖(信号機さん)


④『種子島近海で連発(無感)』

12/18 23:28 5.1M 種子島近海

12/19 01:40 4.7M 種子島近海

12/19 02:33  4.8M 種子島近海(信号機さん)


山川イオノを精査してみると。

12/18 14:00 - 16:00 2:00 14:30 15.7。

これはあくまで自動のデータだが、手動では16メガ迄伸びていた。

偽像は3本も出ており、F層遮断はなしだった。

という事は明らかに地球エネによるものであり、この連発の前駆前兆だった。

マークすべき「地球エネ」である。


⑤『本日のEs』

無。

6m等、各バンドのレポはなかった。


⑥『酒井情報』

Esは確認されていません。

F領域臨界周波数、日本上空のTECは概ね静穏でした。


⑦『18日の活動度指数』

SSN=0  SFI=72  A=17  K=1


⑧『篠原情(12/19 11:56)』

高速風が続き現在の速度は570kmです。

磁気圏は穏やかになっています。


⑨『河北夕刊のトップ記事』

道沖でM8・8の大活字を見て一瞬びっくり!! よく 見るとその後に

超予測が続いていた。

そして、地震調「切迫性高い」とある。

19日、政府の地震調査研究推進本部が発表した。

稚内イオノが最近おずっとおかしい。もしかして関連があるかもしれない。

綿密な精査が必要である。


⑩『その後の北関連情報』

核実験施設を整備する責任者が粛清(処刑?)されたと軍出身の脱北者が証言している。

粛清理由は、6回目の核実験の実施遅延や坑道脱落等の責任等。

粛清されたのは、労働党131指導局の朴イニョン局長。

その理由は、「核実験が、坑道建設の遅れと実験による坑道崩落の責任を追及されたらしい。

実験後の坑道崩落による影響とみられる余震が豊渓里周辺でM3前後が計7回も発生した。

周辺住民等からは、核実験による被爆や汚染水による健康被害を憂慮する声が出ている。

注)被爆等による死者は100人以上は旧号に。


⑪『読売時事川柳』

今日の秀作、傑作。

木像船 波の力で戻せぬか(東京 花桃さん)




a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000