地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4043 '17 12/3


①『本日の地震6回』

3日21時00分 和歌山県 M2.2

3日11時21分 奄美大島近海 M3.2

3日05時38分 兵庫県 M2.8

3日04時29分 鹿児島県 M2.2

3日01時17分 茨城県沖 M4.1(最大)

3日00時17分 秋田県 M1.6


②『本日のEs』

極小オープン。


③『Nict 川原情報』

大宜味(沖縄)

2日 06:00 07:15 10:45から11:15

無精査。


④『2日の活動度指数』

無黒点

f10.7は72

地磁気K指数合計は5、最大3


⑤『篠原情報(12/ 3 12:51)』

太陽風は平均的な状態です。11月の黒点相対数は5.7 に下がっています。


⑥『最近1週間の観測値(NOAA/SWPC)』

        黒点数

2017年11月26日  15  

2017年11月27日   15  

2017年11月28日  14  

2017年11月29日  12  

2017年11月30日  11  

2017年12月01日   0  

2017年12月02日   0   


⑦『太陽の活動状況』

サイクル24は非常に不活発だった。

黒点数が少なく、かつ、無黒点が多かった。この状態が続くと地球は寒冷化の方向に向かう。

太陽風の速度は上がらず、大フレア(X級)発生が極端に少なかった。

それにあり得ない4極構造(太陽の磁極は通常2極)になっている。

まもなく、NとSの2極に変化し正常に戻ると思われるが…(地球は勿論、2極構造)

更に、増減の周期(サイクル)が11年から、何故か伸びてきている。

次の活動期サイクル25も延びるかもしれない。


⑧『科学者も予想できない極構造の大変化』

旧号でも触れているが4極から2極に戻る際に巨大フレアが発生しないかと案じている。

もしこれが、X級の二桁だったら、核によるEMPと同様の被害を受けることになる。

EMPによる被害は旧号(バックナンバー)に詳しい。


⑨『前サイクルの活動予測は、その予想は??』

私は、二つの予測を出しておいた。

下記は、図書館にはまだあるだろう。


⑩『サイクル24の電波伝搬と今後のゆくえ(CQ2010年1月号)

~ソーラー・サイクルと電波伝搬~

サイクル24の太陽活動はどうなる!?

~期待がふくらむサイクル24と2010年への抱負~

それぞれのサイクル24思いを語る

電波伝搬とアマチュア無線 JA1BRK


特集2

サイクル24への期待と抱負 JK1OPL

サイクル24の太陽活動を占う JA7HOQ


特集3

サイクル24と2010年のQRP運用 JR7HAN


特別寄稿

アマチュア無線再び ノンフィクション作家 山根 一眞


⑪『続、シェルター情報』

見た方は多いと思うが10時からのワイドショウ「良純 ヒロミ&小島瑠璃子

」でシェルターの特集をやっていた。

シェルターは今、普及の兆しを見せている。

780万円の設置例を紹介していたが、やはり換気装置は一番面倒なようだ。

一番優秀なそれはイスラエル製という。

放射能は勿論、サリンガス等を完全に除去し清浄な空気にしてくれる。

平和ボケを象徴しているような日本の普及率には驚く。100%の国が多いのに…

実は昔は100%の普及率だった。その時はシェルターなどと呼ばず防空壕と云っていた。


⑫『続々シェルター情報』

安価に身近なところに設置するには昔の防空壕。これでかなり助かる率は上がるが、毒ガスに対しては防げない。

だが、これも安価な防毒マスクがある。

津波の流速は数十米だが、爆弾なら軽く百米を超す。

即ち、家屋は爆風で吹き飛び最悪の場合は木っ端微塵になってしまう。

穴を掘って地面の下に潜っていると、この風は地表を吹き抜けて行くので、地下はまず安全である。

大空襲の経験者に鼓膜がぶっ飛び、目が飛び出すのを防ぐ方法を聞いておくとよい。

至近の場合、爆風と爆音で殆ど鼓膜は破れてしまう。





a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000