地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5506 '22 3/26
①『本日の地震8回』
26日16時55分 岩手県 M2.5
26日13時15分 宮城県沖 M3.9 震度2
26日12時36分 根室半島沖 M4.0 震度2
26日11時19分 宮城県沖 M3.7
26日05時55分 長野県 M2.4
26日02時32分 十勝沖 M4.0
26日00時20分 福島県沖 M4.5 震度3(最大)
26日00時02分 福井県 M2.5
26日の月齢23.8
②『本日の最大』
00時20分 福島県沖 M4.5 震度3
3/25 15:20 4.7M 福島県東沖(信号機さん)
「村山情報」の地震ノイズ参照。
③『Nictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
ブロッキング。
④『篠原情報( 3/26 13:34)』
M1.4フレアによるCMEの乱れが地球に向かっています。太陽風は平均的な速度です。
磁場強度は4nT前後で推移していましたが2nTに下がっています。
磁場の強まりが到来して、南向きに大きく変化すると、
磁気圏の活動が活発になります。
変化の始まりに注目して下さい。
⑤『太陽津波とCME(S.W.COM)』
黒点AR2974は昨日(3月25日 0526 UT)爆発し、M1クラスのフレアを発生させた。
爆発は又、太陽の大気を波打つ影のような衝撃波、即ち「太陽津波」が発生した。
画像を観るとSOHOから到着したデータは、爆発でフルハローCMEを地球に向かったことを確認している。
NOAAの予報官は、G1クラスの地磁気嵐が3月27日に到着すると予測している。
⑥『プロトン現象、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル
⑦『25の活動度指数』
黒点数 47
総面積 640
F10.7 ー 現時点で公表されていません。
地磁気K指数の合計15、最大3
0コメント