地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5492  '22 3/12

①『本日の地震7回』

12日20時10分 石川県 M3.0

12日19時50分 石川県 M3.6 震度2

12日19時00分 石川県 M3.6 震度2

12日17時50分 青森県沖 M3.7

12日17時36分 愛知県 M2.5

12日09時20分 山梨県 M3.1 震度2

12日01時01分 山梨県 M3.4 震度2

本日の地震は内陸型が多く6回もだがM4以上はなく、最大記載なし。

12日の月齢9.8


②『Nictイオノ』

赤1(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄0)

山川に火山性ノイズが出ている。九州、南西諸島の火山に及ぶ。


③『沖縄P嵐警戒』

3/12 15:30 から23:30迄8時間にわたって正相電離層嵐(P型嵐)が発生した。

最大は、 20:30の+7.2 14.5。


④『 篠原情報(3/12 13:25)』

M2.2の中規模フレアが発生しました。太陽風磁場の強まりが続き、磁気圏活動も活発でした。

今朝、12日7時に2964黒点群でM2.2の中規模フレアが発生しました。

Mクラスのフレアの発生は世界時3月2日のM2.0以来で、10日ぶりです。


⑤『プロトン、放射線帯電子』

静穏レベル


⑥『電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。

日本上空の全電子数(TEC)は、11日の夜遅くから12日の未明にかけて中高緯度地域で高い状態、12日の昼前から夜のはじめ頃にかけて日本各地で高い状態(丸5)。

引き続き今後1日間、電離圏は乱れる状態が予想されます。


⑦『11日の活動度指数』

黒点数 88

黒点総面積 1080

F10.7 126.5

地磁気K指数合計は20、最大3


⑧『MKNA情報』

無し。


⑨『昨日のハムサロンに追加』

昨日は11年前、観測史上最大のM9が発生した日だった。11年目の「3.11」だった。

ハム局を含めて多数の方が亡くなった。

ハムの一対一の交信や一対多数の「ロールコール」でも黙祷する例はなかった。

昨日の「11秒」の多数の黙祷は前代未聞。

ハムの通信史上では初めて、多くの局の「11秒」の黙祷が捧げられた。

0コメント

  • 1000 / 1000