地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5493  '22 3/13

①『本日の地震7回』

13日21時06分 京都府 M3.1

13日12時38分 和歌山県 M3.2 震度2

13日09時27分 父島近海 M2.6

13日08時20分 沖縄沖 M4.3  震度2 (最大)

13日08時00分 石川県 M2.9

13日07時12分 福島県沖 M3.8

13日03時18分 北海道東方沖 M4.1


13日の月齢10.8


昨日の縄P嵐警戒どうり最大は、ピタリ沖縄沖のM4.3だった。


②『Nictイオノ』

赤2(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄1)

未精査。

昨日の「山川に火山性ノイズ、九州・南西諸島の火山に及ぶ」は下記参照。

本日は、関東の地震性ノイズが多い。


③『口永良部島 火山情報 第11号(3月13日17時30分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台)』

昨日(12日)から火山性地震が増加、今後の火山活動情報に注意して下さい。

火山活動の状況

口永良部島では、昨日から火山性地震が増加、本日(13日)17時までの24時間で30回発生しました。

3月10日からの火山性地震の発生状況は以下のとおりです。

  3月10日        2回

    11日        1回

    12日        9回

    13日17時迄   24回

火山性地震は増加し、多い状態となっています。

火山ガスの放出も少ないながら続いています。又、新岳火口西側割れ目付近では地熱域が引き続き観測されています。

これらのことから、火口周辺に影響を及ぼす程度の噴火の可能性があります。

今後の火山活動に関する情報に注意してください。


④『 篠原情報(3/13 11:21)』

太陽風は平均的な状態(400km)です。

磁場強度4〜5nTと平均的な状態が続いています。

11日に発生したCMEによる太陽風の乱れが近づいています。予報では、明日の朝と考えられています。

太陽風磁場が強まって南向きに大きく変化するとオーロラ等の活動が活発になります。

今夜以降、太陽風や磁気圏の変化に注目して下さい。


⑤『プロトン、放射線帯電子』

静穏レベル


⑥『10m強力伝播』

JR1NVJ局長 越谷市 > VK3OCD OP:Anthony 4ELE-YAGI CQ CQ ・・・ ( 2022/3/13(日) 15:47 )

注)VKは豪州である。

JH8FIN〃(江別市) > KH6KB(Hawaii) 59QSB Very strong signal I look forward to next time! (3/13(日) 8:39 )

JL8PZO〃(中標津) > KH6KB 55/55 有難うございました❗️ (3/13(日) 8:02 )

JE8FWP〃(函館市) > BV2NT(台湾)、 BX2AJF(台湾、QSO TNX (3/12(土) 15:32 )

10mの地震性の地球エネ異常伝播レポ例が多い(旧号参照)がこれ等は、通常のF層伝播、太陽エネによるもの。


⑦『電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、12日の夜遅くから13日の未明にかけて山川と沖縄で高い状態。

日本上空のTECは12日の夜遅くから13日の未明にかけて日本各地で高い状態(丸3)、又、13日の夜のはじめ頃に中緯度地域で高い状態(丸2前後)でした。

今後1日間、地磁気の乱れに伴い、電離圏も乱れると予想されます。


⑧『12日の活動度指数』

黒点数 81

黒点総面積 1040

F10.7 124.7

地磁気K指数合計は10、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000