地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5489  '22 3/9

①『本日の地震6回』

9日 20時02分 熊本県 M2.9

9日 19時40分 三重県沖 M3.7

9日 15時52分 八丈島沖 M4.2 震度.2(最大)

9日 14時48分 上川地方 M2.2 震度2

9日 08時31分 山口県 M3.7

9日 00時48分 熊本県 M2.5


9日の月齢6.8


②『パプアニューギニアの噴火、津波はなし』

昨日の①関連。

8日夕に南太平洋で起きた大規模噴火について、気象庁は、日本への津波の影響はないと発表した。

気象庁は1時間後に津波の有無を調査中と発表し、同11時すぎには太平洋上の海外の観測点で目立った潮位変化はないと説明。

9日午前2時に津波の影響はないと結論づけた。


③『Nictイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)


④『 篠原情報(3/ 9 12:49)』

太陽風は平均的な状態です。2月の黒点相対数は 59.7 でした。

12月から3か月連続で50を超えていて既にこの水準が当たり前になっている様です。

今周期の太陽黒点は前周期と同じ様な立ち上がりが続いています。

そう考えると、2012年の後半では月平均値の点は100を超える位に高まっています。

半年後には、太陽黒点の出現数がこの位(現在の2倍です)に高まっている可能性があります。

11年に1度しか見られない黒点数の高まりの変化です。

注目して下さい。


⑤『プロトン、TEC』

静穏。


⑥『放射線帯電子』

高いレベル。


⑦『8日の活動度指数』

黒点数 84

黒点総面積 480

F10.7 115.3

地磁気K指数合計は3、最大1


⑧『巨大太陽フレア』

日経サイエンス4月号で「巨大太陽フレア」を特集。

電磁パルスについては旧号に沢山書いてある。

パソコン、スマホの防護のための磁気遮蔽、電磁遮蔽、静電遮蔽等の対策を考えておくべき。

0コメント

  • 1000 / 1000