地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5484 '22 3/4
①『本日の地震2回』
4日 19時56分 和歌山県 M2.9
4日 16時01分 石川県 M2.9
外洋地震なし。
4日の月齢1.8
②『本日のイオノ』
赤3(稚内0、国分寺2、山川0、沖縄1)
未精査
③『篠原情報(3/ 4 09:59)』
太陽風は平均的な速度ですが、これから高まるかもしれません。
太陽風は昨夜360kmまで下がりそこから少し上がって、現在は420kmと平均的な状態です。
磁場強度は3nTとやや弱い状態から今朝8nTへやや強まりその後少し下がりましたが、引き続き強まる可能性があります。
④『プロトン、電子』
静穏。
⑤『TEC』
今夜、列島上空のTECは増加した。
21時頃には収まったが、範囲は広く北緯29度から45度くらいまで。一応、警戒である。
⑥『霧島山(新燃岳) 第5号(3月4日16時) 福岡管区・鹿児島地方気象台』
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が1日以降やや増加しまし
たが、本日(4日)15時までの24時間では9回と更なる増加は認められません。
1日以降、新燃岳火口では、噴煙の高さは火口縁上30m以下で経過し火口西側斜面の割れ目では、噴気が最高で100mまで上がりました。
3月1日からの火山性地震の回数は以下のとおりです。
火山性地震
3月 1日 5回
2日 12回
3日 12回
4日15時まで 5回
⑦『3日の活動度指数』
黒点数 82
黒点総面積 570
F10.7 110.9
地磁気K指数合計は8、最大3
0コメント