地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5480  '22 2/28

①『本日の地震4回』

28日 23時36分 長野県 M2.2

28日 13時03分 沖縄沖 M3.9

28日 08時08分 福島県沖 M4.0(最大)

28日 01時50分 沖縄近海 M4.0  震度2(最大)

28日の月齢26.3。


②『本日のイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)


③『プロトン、電子、TEC』

共に静穏。


④『篠原情報(2/28 13:23)』

太陽風は高速(500km)になっています。

磁気圏は比較的穏やかです。


⑤『27日の活動度指数』

黒点数 29

黒点総面積 220

F10.7 96.9

地磁気K指数合計は19、最大4


⑥『国土地理院の地殻変動情報』

硫黄島周辺の地殻変動。

「硫黄島1」及び「硫黄島2を本日、チェック。

硫黄島1(地殻変動(水平)

(昨年'21 8/13)と比較

東西 25.03cm→19.7cm

南北 26.14cm→24.03cm


硫黄島2(地殻変動(水平)

東西 17.84cm→16.74cm

南北 65.85cm→62.64cm

地殻変動(上下) 略


⑦『昨日のサイエンスゼロ』

今日は、「天気痛の正体に迫る。意外な原因が明らかに」だった。

非常に勉強になった。

敏感な人はここまでも気象に影響される(特に、微気圧変動、天気潮汐、大きい気圧変化等)。

又、卑弥呼の雨乞いが必中する話は興味深かった。

現代でもこのような人はいるのである。

地震前兆による体感予知をする場合は十分にこれ等を織り込んで判断すべきである。

再放送があるので次回は必見。

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000