地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5467  '22 2/15

①『本日の地震3回』

15日 22時59分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

15日 04時17分 奄美大島沖 M4.3 震度2(最大)

15日 02時34分 茨城県沖 M3.2

14日の月齢13.3。


②『[宇宙天気速報] M1.0 の中規模フレアへ発達』

送信日時: 2022年2月15日 4:01

宛先: ja7hoq@jp

先ほどのフレアは、 M1.0 へ達する中規模フレアになりました。開始時刻は 2/15 02:04 JST です。

X線の強度は 2/15 02:31 JST に最大に達しました。


③『【放射線帯電子に関する臨時情報(2022年2月15日 03時30分JST)】

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2022年2月15日 3:30

宛先: ja7hoq@.jp

【放射線帯電子に関する臨時情報(2月15日 03時30分JST)】

衛星観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスが、2月14日18時UTに3.8x10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高いレベルに達しました。


④『篠原情報( 2/15 13:00)』

M1.0の中規模フレアが発生しました。

太陽風は、速度が420kmに下がり平均的な速さになっています。

磁場強度も5nTと平均的です。


⑤『昨日と本日のイオノ』

昨日は4か所ともゼロ、本日は関東に「赤単」一つ。

関東のそれは曲者!!


⑥『天秤棒効果』

18時の天気図を見ると二つの強い高気圧に挟まれ、日本海の02hpaの低気圧と太平洋岸の08hpaが北上している。

これにより列島中部から北海道までかなりの天秤棒効果が加わるものとみられ要注意である。


⑦『14日の活動度指数』

黒点数 67

黒点総面積 530

F10.7 106.5

地磁気K指数合計は14、最大3


⑧『北朝鮮の核実験場付近で地震相次ぐ 韓国気象庁「自然地震」(2/15 10:27)』

韓国の気象庁が15日、午前6時52分頃、北朝鮮北東部の咸鏡北道吉州郡でM2.5の地震が発生したと発表した。

吉州郡には北朝鮮の核実験場があるが、韓国気象庁は核実験などによる人工地震ではなく、自然地震と判断した。

尚、これ以外にも同地では数回の地震が発生しており、不気味な沈黙を保っている「白頭山」の火山活動と関係しているかもしれない。

0コメント

  • 1000 / 1000