地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5437 '22 1/16

特報)

気象庁をはじめ地震関連情報は、当初日本には津波の影響ないと全てが報じていた。

本号は津波の影響ないとは一言も言わなかった。

やはり、津波は日本に押し寄せて大騒ぎになったのはご存じのとおりである。実際、ゆうに1メーターを超える津波が来襲した。


再掲(15日13時10分頃トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。

既に観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。

国・地域名      検潮所名            津波の高さ

トンガ        ヌクアロファ          0.80m 

略)


◎トンガ海底火山噴火 日本にも津波で避難指示 交通機関にも影響。

気象庁は16日未明、南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山の噴火を受けて、奄美群島・トカラ列島(鹿児島県)と岩手県に津波警報を発表した。国内の津波警報は2016年11月以来約5年ぶり。北海道から沖縄県にかけての太平洋側を中心とした広い範囲に津波注意報を出し、未明から明け方にかけて各地で避難する人達の姿が見られた。昼過ぎには全面解除された。


①『本日の地震2回』

16日 17時15分 台湾付近 M5.4(最大)

16日 10時40分 和歌山県 M2.9  震度2

16日の月齢13.7。 


②『本日の最大』

17時15分 台湾付近 M5.4


③『この前兆』

1)沖縄P嵐警戒(アメバニュースのみで追加警告)

1/15 19:15から3時間45分。最大 21:45 +9.0 13.1

警戒級はM5以上なので規模は予想通り。

発生は翌日。

場所は沖縄観測所の至近距離の台湾。


2)15日、関東⇔九州10m強力伝播

JK1AEL局長(綾瀬市) > JN6FDX(鹿屋市)QSO有難うございました+40dBで強力でした。今年もよろしくお願いします。(1/15(土) 13:12)


3)JK1AEL局長〃(綾瀬市) > BV2EV(台湾新北市)、Tnx QSO! 59QSB ( 1/16(日) 15:42 )

JK1AEL〃(綾瀬市) > BV1EP(台湾蘭縣)、Tnx QSO! 59+40dB! ( 1/16(日) 13:49 )

JK1JXB〃(柏市) > BV3UJ(台湾)59/59 29.300MHz Tnx QSO ( 1/16(日) 10:39 )


注1)

JK1AEL〃(綾瀬市) > BV1EP(台湾蘭縣)、 59+40dB! (13:49 )は縦型Eスポ発生に間違いない!!!

·BV1EP局長(劉純成さん1級アマ)の住所は 台灣宜蘭縣羅東鎮中山路1段673、台湾の北東部に位置し、震源に最も近い。


注2)

縦型Eスポについてはバックナンバーに「ゴマン」とある


④『本日のイオノ』

赤1(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄1)

未精査。


⑤『関東P嵐警戒+』

01/16 09:00 から実に11時間15分間も続いた。

近来なかった最長時間。最大は15:15の+5.8 12.1


⑥『九州P嵐』

01/16 08:30から12時間45分間。これも最長記録。ギネスもの。

最大は15:30の+7.1 13.8


⑦『沖縄P嵐』

01/16 09:45から13時間30分。これも驚きの長時間。

最大は11:45の+7.2 14.8

以上精査中。


⑧『篠原情報(1/16 12:31)』

太陽風は高速風になり、600kmに近付こうとしています。

磁気圏の活動も続いています。


⑨『Nict電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、国分寺で15日の夜遅くに非常に高い状態、16日の昼過ぎから夕方にかけて非常に高い状態。

山川で16日の昼頃に高い状態、夕方から夜のはじめ頃にかけて非常に高い状態。

また、沖縄で16日の昼頃に高い状態、夜のはじめ頃に高い状態でした。


⑩『TEC(丸4~6)』

日本上空のTECは、15日の朝に中高緯度地域で高い状態。又、16日の昼前から夜のはじめ頃にかけて日本各地で非常に高い状態でした。

今後1日間、地磁気の乱れに伴い、電離圏も乱れると予想されます。


⑪『15日の活動度指数』

黒点数 94

総面積 830

F10.7 110.2から115.6に上昇

地磁気K指数合計は25、最大4

0コメント

  • 1000 / 1000