地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5431 '22 1/10
①『本日の地震4回』
10日 23時09分 父島近海 M4.0(最大)
10日 05時23分 釧路沖 M4.0(最大)
10日 03時25分 石川県 M3.2
10日 00時55分 奄美大島近海 M4.0 震度2(最大)
10日の月齢7.7。
②『石川県能登地方の地震』
今日も石川県でM3.2の地震があった。
2021年10月2日~2022年1月10日迄の地震観測回数は、35回に達している。
日本海側のマークすべき前兆だと思う。
瀬戸内(ウチ)ダクトはあまり発生しないが、日本海ダクトは多く発生している。
下記は、日本海ダクト伝搬の可能性あり。
JE8FWP > 0.1.2.3.4.5.6..エリア各局 計28局 朝の交信ありがとうございました。嬉しい!!! ( 2022/1/5(水) 8:34 )
再掲、5426号(1/5)の④『6m帯の異常伝搬』
(1/5 10:09) [JE7RKO局長] 51.00 <FM> HL2IKT RS59+ QSB 日本語ok。
③『M・K・N・A情報』
無し。
④『本日のイオノ』
赤0(稚内0、国分寺1、山川0、沖縄0)
関東方面の強い地震性ノイズは相変わらず断続的に出現している。大きなイベントにならなければよいが…
⑤『篠原情報( 1/10 13:07)』
太陽は穏やかです。
太陽風の速度は440kmと平均的な速度に戻り、磁場強度は、2~4nT(ナノテスラ)とやや弱い状態で推移しています。
⑥『プロトン、放射線帯電子、TEC』
共に静穏。
⑦『9日の活動度指数』
黒点数 56
総面積 540
F10.7 102.1
地磁気K指数合計は14、最大3
⑧『南海トラフ地震情報』
令和3年12月7日以来、気象庁地震火山部の発表はないが、今週中に「南海トラフ地震関連解説情報」は出るだろう。
0コメント