地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3968 '17 9/18
①『再掲。地震ニュースの見方』
当ニュースは旧号から逆に読んで頂きたい。
古い順から見て欲しいのです。連載なので、関連性や連続性があり、前記事(旧号)を見ないと意味が判りません。特に古い、専門用語は数箇所に解説が分散しています。
「赤単」や「銀雲電離」「火山性・マグマ性ノイズ」は勿論、「爆縮」「3種混合」「三連音符」「N型・P型電離層嵐」「磁気嵐」「デリンジャー現象」「松明現象」「スペアナの幽霊現象」「虚像」「偽像」「縦型Eスポ」「近距離Eスポ」「極中間圏夏期エコー」「TID」「TEP」 「FAI」「スキャッター」「トロッポ」「G層・H層」「F層遮断」「孫5・孫6ノイズ」「高空放電ノイズ」「地上放射ノイズ」「抑圧効果」「二つ玉天秤棒効果」「高気圧合体効果」「ブルージェット他の巨大放電」「太陽バースト」「プラズマバブル」「井戸ラドン」「M情報」「K情報」「N情報」等はバックナンバーにあります。
②『再掲。地震エッセーの循環』
各ブログ(ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありますが、各ブログは、フランクの循環形式を踏襲しています。
主題(テーマ=黒点、フレア、磁気嵐、電離層嵐、雑音、縦E、イオノ、黄砂PM2.5等)が循環して度々、変奏(主題展開部、再現部等)を重ねます。
③『本日の地震4回』
18日16時20分 紀伊水道 M3.7
18日13時54分 秋田県 M2.6 震度2
18日13時37分 秋田県 M2.5 震度2
18日00時31分 北海道沖 M3.7
④『本日のEs』
小オープン。
⑤『松柴情報』
稚内(北海道)
18日 03:15
国分寺(東京)
17日 08:30から09:30 11:30から13:00 20:45
山川(鹿児島)
17日 09:00から09:30 12:45から13:00
大宜味は、9/10 06:30より、観測装置不具合の為欠測。
今回は理由が明らかにされていないが、落雷による場合が多い。
無精査。
⑥『活動度指数』
17日の黒点数は13
同、黒点総面積は80
同、f10.7は72
同、地磁気K指数合計は23、最大4
⑦『篠原情報(9/18 09:51)』
太陽の向こう側で2673が大フレアとCMEを起こしています。
地球から見て太陽の向こう側で 昨夜17日20時半と、23時(に、激しい爆発が発生、2つ目のフレアは2673よりも南に少し離れてた場所で発生しています。これに伴って激しいCMEも発生しています。
太陽の向こう側の衛星により、CMEガスが太陽全体を丸く囲むように広がるフルハロー型のCMEが撮影されています。
X線強度の観測がない為、フレア規模は分かりません。
しかし、飛び出していくCMEの様子では、この現象が地球側で発生していれば 激しい太陽風の乱れがやって来たのではないでしょうか。
2673黒点群が再び太陽のこちら側に姿を現すのは、9月24~25日頃になりそうで、まだ活動的な状態で帰ってくるかもしれません。
⑧『X11級?? それともX12級か??』
もし、地球正面でのX12級以上なら色々な障害が出たであろう。
太陽は今 病気である。
それに活動期ではない。
静穏期である。
サイクル24と25の谷間にいる。
いよいよ、本格的な移行期に入り、4極構造が2極に戻り、順調にポールシフトするのか??
病気が治癒し、サイクル25は平均的な正常に活動をする太陽に戻って欲しい。
そう 活動期には暴れ、静穏期にはおとなしくしていて貰いたいものだ。
参照)
ホーキング博士の人類が滅亡すると考えられる10の原因。
⑨『マヤ暦の2012年人類滅亡説』
旧号にあるが、2012年にとんでもない巨大フレアが発生している。
「キャリントン」クラスよりは小さかったが、かなり危険な爆発だった。
幸い、これも、太陽の向こう側での「巨大爆発」だった。
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img
0コメント