地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3958 '17 9/8
①『本日の地震11回』
8日22時45分 秋田県 M1.4
8日22時40分 秋田県 M1.6
8日22時37分 秋田県 M1.7
8日22時35分 秋田県 M2.4 震度2
8日22時33分 胆振地方 M3.0 震度2
8日22時23分 秋田県 M5.3 震度5強
8日20時57分 日向灘 M3.5 震度2
8日14時20分 熊本県 M4.1 震度4
8日13時19分 岩手県沖 M3.5
8日12時42分 能登半島沖 M3.4 震度2
8日02時27分 小笠原諸島沖 M6.1 震度3(最大)
②『3953号の追加緊急情報、関東もでお詫び』
本日最大のM6.1 は、規模が大きく、それだけ発生が遅れたようです。
発生日時は120時間と警告したので、お詫びします。
発生時間は、予測より遅れ翌日の2時27分だったので予知時間が2時間27分遅れた事になります。
③『再掲。3953号の追加緊急情報、関東も』
9/2 16:45 -17:00の間、P嵐、16:45頃は約 +8.7MHz、この時のF層臨界周波数は約14MHz。 定パターンの120時間。要注意~警戒。
尚、定パターンは「関東遥か沖を含む」である。
関東のEsfxは、残念ながら、精査していなかった。
警告予知は下記の通り。
1)発生時間
上記の通り、2時間27分遅れて発生した。
2)発生場所
予測とおり、定パターン(関東及び遥か沖を含む=伊豆諸島・小笠原諸島)。
3)規模
~警戒級。
警戒級の定義はM5以上である。
④『検証』
02時27分 小笠原諸島沖 M6.1 震度3(最大)
⑤『22時23分の 秋田県 M5.3 震度5強 に付いて』
前日、A情報、(北部方面用警戒)の電話があったが、通院他、諸々、要件が重なり、完全に失念してしまった。
正確な情報に感謝し、深くお詫びします。
参考)
北の核実験場は秋田の震源の対岸だった。
おまけに緯度線はほぼ、同じである。
白頭山や韓国内の誘発と書いておいたが、もしかして、或いは???
再掲。
3956号の不思議な地震。
「続震」「余震」「誘発地震」「関連地震」「バタフライ効果」「トリガー効果」「対蹠点効果」「自転変速・反自転効果」 「骨粗鬆効果」等旧号。
おおざっぱに気象庁発表の30倍くらいの「M」ではない書いておいた。
小野寺防衛相は上方修正した。
これで8分後に起きた2回目の地震の謎は解けただろう。
この場所は核爆発のSEの山塊である、ここの強固な岩盤が大崩落、表層は大規模な山崩れを起こしていた。破壊エネの凄さに目を疑った。
今後、白頭山や韓国内の誘発を引き起こすであろう。
⑥『本日のEs』
中オープン。
⑦『松柴情報』
大宜味(沖縄)
7日 16:15 18:00から21:00
F領域fxは8日、日本各地で非常に高い状態でした。
日本上空のTECは7日の夜、高緯度の地域で高め、8日の昼頃に日本各地で非常に高い状態でした。
8日6時現在、電離圏は日本各地で非常に高い状態が続いています。
引き続き今後1日間、電離圏は非常に乱れる状態が予想されます。
日本上空でデリ現象の発生は確認されませんでした。
今後1日間、M級フレアの発生に伴い、デリ現象が発生する可能性があります。
柿岡によると、9月7日20時頃に緩始型地磁気嵐が発生。
これに伴う地磁気水平成分の最大変化量は、約157ナノテスラ。
この地磁気嵐は2673で発生したX9.3フレアのCMEの影響と推測されます。
又、この地磁気嵐は現在も継続中です。
⑧『活動度指数』
7日の黒点数は94
同、黒点総面積は1660
同、f10.7は129
同地磁気K指数合計は26、最大7
⑨『篠原情報(9/8 11:00)』
次のCMEによる太陽風の乱れが到来しました。磁気圏の活動も激しくなっています。ニュージーランドのオーロラをどうぞ。
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img
0コメント