地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3942 '17 8/21


①『再掲。地震ニュースの見方』

当ニュースは旧号から逆に読んで頂きたい。

古い順から見て欲しいのです。連載なので、関連性や連続性があり、前記事(旧号)を見ないと意味が判りません。特に古い、専門用語は数箇所に解説が分散しています。

「赤単」や「銀雲電離」「火山性・マグマ性ノイズ」は勿論、「爆縮」「3種混合」「三連音符」「N型・P型電離層嵐」「磁気嵐」「デリンジャー現象」「松明現象」「スペアナの幽霊現象」「虚像」「偽像」「縦型Eスポ」「近距離Eスポ」「極中間圏夏期エコー」「TID」「TEP」 「FAI」「スキャッター」「トロッポ」「G層・H層」「F層遮断」「孫5・孫6ノイズ」「高空放電ノイズ」「地上放射ノイズ」「抑圧効果」「二つ玉天秤棒効果」「高気圧合体効果」「ブルージェット他の巨大放電」「太陽バースト」「プラズマバブル」「井戸ラドン」「M情報」「K情報」「N情報」等はバックナンバーにあります。


②『再掲。地震エッセーの循環』

各ブログ(ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありますが、各ブログは、フランクの循環形式を踏襲しています。

主題(テーマ=黒点、フレア、磁気嵐、電離層嵐、雑音、縦E、イオノ、黄砂PM2.5等)が循環して度々、変奏(主題展開部、再現部等)を重ねます。


③『本日の地震5回』

21日03時22分 鹿児島県 M2.6 震度2

21日02時34分 鹿児島県 M2.5

21日02時21分 福島県沖 M3.5

21日02時00分 沖縄沖 M4.5 震度2(最大)

21日00時40分 父島近海 M4.2


④『昨日のEs』

今日のイオノは、南に行くに従って強かった。

精査していないが、南西諸島~台湾~比島、それに中国南部周辺の地球エネが関与しているようだ。


⑤『●情報、再掲』

●●●TECは18日、低緯度地域で高め。

低緯度地域とは勿論、山・沖である。

蛇足だが一番の低緯度は0度の赤道。沖縄は26度強。

仙台は? 段々、高緯度になり38度強。稚内は45度強と高緯度になる。

勿論、最高の緯度は北極になる。


⑥『検証』

本日の最大は、02時00分 沖縄沖 M4.5。

ダテに●●●を付けた訳ではない。

「オオカミ少年」にならないよう、昨日は南に行く程、強くなり、南西諸島(沖縄)~中国南部周辺の地殻破壊による地球エネが関与と、そっと警告しておいた。


⑦『序に予測した~中国南部周辺は下記だった』

8/21 01:12 4.9M 中国中南部

8/21 01:14 4.5M 中国中南部(信号機さん)


⑧『BVやBYが強かった』

DX局(外国)を追いかける1アマ局長から20(日)はBVやBYと何局も交信したと聞いていた。

又、下記の10mの伝播状況も参考になる。

10290.JO6LGW(北九州市)> 各局、南方が強い為、29,22MHzに移ります。 (2017/8/20(日) 19:24)


⑨『この時間帯』

受信機のハイバンドのスイッチを入れた、瞬間、ワイワイがやがや、うるさいので2,3秒でスイッチを切ってしまったが、DX信号だったような記憶もある。時間があれば分析できるのだが… 残念。


⑩『本日のEs』

中オープン。


⑪『酒井情報』

山川(鹿児島)

20日 06:45から07:30 08:30から10:15

21日 03:30から04:45


大宜味(沖縄)

20日 06:30から08:45

21日 01:30から02:00 03:00から04:30

無精査。


⑫『篠原情報( 8/21 14:05)』

Cクラスフレアの発生が続いています。高速風速度は下がり始めています。




<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img

0コメント

  • 1000 / 1000