地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3895  ’17 7/4


①『本日の地震2回』

4日15時27分 青森県沖 M4.1(最大)

4日15時04分 日向灘 M3.7


②『本日のEs』

大オープン。


赤は山川と沖縄が特に多かった。

夜のワッチでは、雨滴による沈積雑音が出ていた。判りやすく言うと、レインノイズである。

これも幽霊信号で旧号にあるように110番や119番の無人電話をかける犯人である。

消防所のベテランハム(1アマ)の体験(旧号)を記したが、無人の公衆電話が驚く勿れ、119番をかけたのである。

尚、スペアナの幽霊信号は旧号に多数ある。

台風第3号 (ナンマドル)は、コースが東寄りになり、ウエザーメーターや3台の気圧計は見る必要がなくなった。

気圧は92hpa。82hpaなどと言うオドロキ、モモノキの巨大台風もあるのである。92hpaではナンマドルなどと名付けられて気恥ずかしそうに日本を離れていった。

低気圧の92hpaクラスは、ザラ!! 日常茶飯事のように発生する。

弱い小さい台風だが雨の被害が大きかった。

ナンマドルは、遺跡の名前。


テンから降って来るものは雨・雪ばかりではなく、北のミサイルがある。

困ったものだ。

何とかテを打たないとそのうち、航空機や船舶をぶち抜き、ぶちあテる。

テンを仰いで嘆き悲しんでもテ遅れだ。


③『酒井情報』

稚内(北海道)

3日 08:30から12:00

4日 00:00 05:15


国分寺(東京)

3日 13:30 21:15から23:15

4日 00:00から00:15


山川(鹿児島)

3日 06:15から07:00 21:45から22:45 23:15から23:45

4日 00:00から01:45


大宜味(沖縄)

3日 07:00から09:30

4日 00:45から05:45

未精査。


F領域fxは概ね静穏。

日本上空の全電子数は3日夕、●●高緯度地域で低め。


④『山川N嵐、注意』

7/4 12:15 - 12:30  0:15  12:15  -5.3  5.6


⑤ 『電離層の電子数分析』

「電離層」の電子数分析で地震予知−ケイ・オプティコムと京大、実用化へ共同研究。

ケイ・オプティコムと京大は昨日、「電離圏」の電子数異常による大地震の予測法について、2019年度迄共同研究をすると発表した。

ケイ・オプティコムは今後、地方自治体向け地震予知サービスなどとして、18年度以降の実用化を検討する。

地震発生時に起きる電子の異常な数値等を分析することで地震を予知できるとしている。

ケイ・オプティコムの通信ビルなどに衛星測位システム受信機を設置するほか、京大の施設には電子数増減などを検知する受信機を設ける。それらを組み合わせ、電離圏内電子数の増減や推移を独自のアルゴリズムで分析する。

共同研究は、M7以上の内陸直下型地震について、発生1時間前から20分前に予測できる可能性を実証するもので、京大が研究を進めている。16年4月に発生した熊本地震では、発生前に電離圏の異常を検知した。


⑥『電離層は電子と陽子でできている』

所謂これ等がプラズマ状態になったものだ。昨日の受信機を使って電離層反射波を観測しよう。

この受信機は余りにも、高性能なので宇宙人の電波を聞くことが出来るかもしれない。


⑦『篠崎情報(7/ 4 12:49)』

太陽の西の端でM1.3の中規模フレアが発生しました。


⑧『活動度指数』

7月3日の黒点数は0

同、総面積は0

同、f10.7は72

同、地磁気K指数合計は8、最大は3


⑨『村山情報』

外気は上昇しているのに地熱は21.6℃が21.1℃に低下。

地電流も呼応して46が36μAに下がった。収束に向かっているのだろうか??

隣県、隣々県は用心に越したことはない。





src="http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_

15_1.gif " width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ

0コメント

  • 1000 / 1000