地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3894 ’17 7/3
①『本日の地震7回』
3日20時26分 長野県 M2.6 震度2
3日19時21分 トカラ列島近海 M2.0
3日16時29分 留萌地方 M2.9 震度2
3日12時22分 宮城県沖 M3.2
3日11時27分 福島県沖 M4.1 震度2(最大)
3日06時15分 胆振地方 M3.1 震度2
3日03時49分 熊本県 M2.0
②『再掲。村山情報』
地熱上昇。地電流増、変動。
③『検証』
村山氏の観測点のちょうど真東の震源からの電流異変は本日最大の 福島県沖 M4.1 なのは当然だが、これ以外の震源を示唆しているのは間違いない。
④『本日のEs』
大オープン。
⑤『松柴情報』
稚内(北海道)
2日 06:30から11:45 13:15 23:15
3日 03:45 04:30
緊急追加)
早朝の赤単が記載漏れ。
自動では17メガ超だが、手動ではなんと27メガ超のfx。
しかも地球エネは100%に限りなく近い。
イベントは定パターン(道、その周辺、北方米露)で警戒級の規模。
発生は150時間以内。
国分寺(東京)
2日 07:30から07:45 08:15から09:30 10:15から12:15
3日 00:15から05:30
無精査。
山川(鹿児島)
2日 07:00 07:45から14:00 17:30
3日 05:00から05:30
無精査。
大宜味(沖縄)
2日 08:45から09:15 11:15 12:15から13:45 16:00から16:45
3日 03:45から05:00
無精査。
⑥『活動度指数』
7月2日の黒点数は11
同、総面積は20
同、f10.7は71
同、地磁気K指数合計は27、最大は5
⑦『篠崎情報7/ 3 12:31)』
太陽風の速度は下がりかけています。
2664が西に沈んで無黒点になっています。
⑧『アイコムの通信型受信機、IC-R8600』
多彩、高性能機が新発売になりハム以外の購入者も多くなっている。やはり高価で20万円とちょっと。
値段なりの中身、1台は欲しい。
⑨『主な性能』
10kHz〜3GHzの広帯域を多彩なモードでカバー。
タッチ操作に対応した4.3インチカラーTFT液晶ディスプレイを採用。
デジタル波(DCR、D-STAR〓、NXDN〓、dPMR〓、P25)の受信対応。
電波状況を視覚化するリアルタイムスペクトラムスコープとウォーターフォールを装備。
PCでの操作およびLAN経由による遠隔操作に対応。
信号強度の絶対値表示など、プロユースにも耐える充実した機能群を搭載。
デジタル受信にも対応したハイスペック・コミュニケーションレシーバー。
10kHz〜3.0GHzのワイドな受信範囲
デジタル波(D-STAR®, DCR, dPMR®, NXDN®, P25)を受信可能
リアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォール装備
遠隔コントロール対応。
⑩『もう少し、機能を詳しくいうと』
■デジタルを含む10kHz〜3GHzの広帯域を、多彩なモードでカバー
■すべての復調処理回路をソフトウェア処理で実現
■ハイレベルな受信感度と多信号特性を両立
■大容量メモリー(2000ch+400ch)
■多彩なスキャン機能
プログラムスキャン、メモリースキャン、モードセレクトメモリースキャン、オートメモリースキャン、セレクトメモリースキャン、プライオリティースキャン、⊿Fスキャン。
■高速スコープ + ウォーターフォールで目的信号をキャッチ
■受信内容を記録できる、SDカードスロットを搭載
■LAN/USBを経由した遠隔操作に対応
■その他の機能群
3系統のアンテナ端子を装備(0.01〜30MHz M型、ピンジャック/0.01〜3000MHz N型)、電界強度の絶対値表示、スリープタイマー機能、受信アッテネーター、センターインジケータ、AGC回路搭載、デジタルAFC機能、トーンコントロール、ノイズブランカ―回路、スピーチ機能、メインダイヤルテンション調整機能、オートTS機能、メインダイヤル/パネルロック機能、S-AM(AM同期検波モード)、多彩なデジタルスケルチ機能等。
⑪『購入者の評価』
五つ星 1552件
四つ星 490件
三ツ星 149件
二つ星 10件
一つ星 11件 となっている。
src="http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_
15_1.gif " width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ
0コメント